チョンサXIA ブログ -12ページ目

チョンサXIA ブログ

JYJ大好きだよ。
いつかのその日まで。
ゆせりく どハマり中。

 

夜分遅くに失礼します。

こんばんはー。

 

今年も利久が受賞式に出席できてるの見れて嬉しい ニコニコ

 

おめでとーっ キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

今年もいろんな役の利久が見れて楽しかった。

「朽ちないサクラ」は骨太映画だったね。

いろんな作品で会えるの嬉しいけど、こうやって目に見えて評価されるのって別の嬉しさがある。

良い作品に出会えて 感謝 だわ。

磯川、、ホントに素敵だったぁ。

こういう役の巡り合わせも、利久が一つ一つ積み重ねた先にあるものなのだと思う。

 

え、めっちゃ カッコいいじゃん 利久 ニコニコ

 

仕事できる人ってカッコいい。

でもそれを感じさせない お利久の ww

 

利久の今年の漢字は 『 楽 』かぁ。

「楽しかった一年なので、楽しいですww」

紗和さんに「小学生みたいで可愛い」言われてるけどww

確かに今年の利久は楽しそうだった。

特にサンフランシスコ。

去年はずっとドラマ出てて、映画も撮ってて忙しそうだったから

今年はちょっとゆっくりできてたのかなぁ。

楽しい一年だったことがファンとしては何より嬉しいものだわ。

 

 

そして紗和さんとのツーショットも!

 

仁村紗和さんストーリーより。

 

Instagram

 

 

 

利久ストーリーより。

 

授賞おめでとうございます キラキラ

 

 

やっぱねぇ。

『 美しい彼 』の共演者さんと一緒はテンション上がるのよ。

ま、紗和さんとは「真夏のシンデレラ」でも一緒だったのもあるけど。

最近は 洸くんもドラマやバラエティー番組でよく見るし。

やっぱテンションあがるのよ。

この間は 太鼓の達人してたね。

めちゃくちゃ上手くてビックリしたわ。

皆さんのご活躍を 日本の西から応援してます。

 

 

 

 

 

 

このブラックスーツ、キラキラしてるのついててキレイ。

やっぱこういう時に腕時計がアクセントになっていいね。

 

 

 

 

余談ですが。

先日、美容院に行ったんですよ。

いつものお店で、いつもと同じ仕様で。

カット・カラー・デジタルパーマでお願いして。

 

で、仕上がりがね、いつもと違うブローになってて。

この間のFNS歌謡祭の上白石萌音ちゃんみたいな髪型。

肩下くらいの長さで軽くウェーブかかってるようなの。

 

店を出て、スーパーとか何店舗か巡り帰宅して鏡を見てビックリ。

 

 

 

「え?サイババ?」

 

 

思わず声に出てたww

いや、サイババほどじゃないけど

限りなく 富士山みたいなww

 

やー、もうビックリよぉ。

こんな富士山みたいな頭でウロウロしてたかと思うとww

知り合いに会わなくてよかった。

 

ちょっとね、仕上がりが生乾きだったから広がっちゃったのねー。

今はいい感じに落ち着いてます。笑

 

 

ということで。

おやすみなさい。

 

 

 

 

利久の口元は エイの裏側の顔に似てる、、といつも思う。笑

かわいい 。

私、口角が上がってる人好きなの。

 

 

 

 

 

夜分遅くに失礼します。

こんばんはー。

 

今日も今日とて 掃除に虜のブログ主です。笑

ちょっと嬉しいことがあって。

エアープランツちゃんが花を咲かせました キラキラ

 

image

 

やー、もうビックリです。

観葉植物って葉水に霧吹きとか使うじゃないですかぁ。

 

雑な私は平気でちょいちょい水やりを忘れる。

「あれ?先っちょ枯れてきてない?」

そして 蛇口から直に水を

ドバーっ

ジャバジャバーっww

 

我が家のエアープランツちゃんは溺れるように一気に水を飲まされ

そしてまた先っちょ干からびるの繰り返しという過酷な環境の元で花を咲かせてくれたのです。笑

ありがとう キラキラ

そしてなんかゴメン。

 

私の元では強くないと生きていけない。

あ、可愛い霧吹き買ったので安心してくださいww

今まさに「ガジュマル」が寒さにやられて信号が点滅してる。

鉢にプチプチ巻いて段ボール箱に入れて防寒してるんだけど頑張って冬を越して欲しい。

我が家、寒いんですよねー。

 

 

ではでは、写真集『 W 』の感想を今さらですが。

 

終始浮かれた写真集って言ってましたよね。

素敵な写真がたくさんだった。

ホントに楽しそうで、見てるだけでほんわかしたよ。

みなさんはどのショットがお好みでしたか?

 

私はバスケしてる時の利久が一番好き。

爽やかさとカッコよさと可愛いと無邪気が混在してる。

楽しそうで(実際楽しいのだろうけど)

あと風を感じて跳ねてるのが好き。

 

トプコの夏祭りね、毎年 トヨとバスケ企画でいい。

バテて ヒーヒー言ってるのも好き。笑

 

 

 

 

 

 

写真集のバスケお利久は爽やかが過ぎましたww

 

動画で写真集の発売日までのカウントダウンしてたじゃないですかぁ。

写真集を見た後に動画を見直すと

コレがあの時の写真ねって、またおもしろい見方ができる。

 

そして

鴇田さんとのスペシャル対談めっちゃ、おもしろかった。

外人さんが鴇田さんに話しかけてた時の話。

何を話してたのかと聞く利久に

 

「どちらかというと、利久を小馬鹿にしてましたね」

「それはなんかわかったんだよなー(笑)」

「 "彼はいくつだ?" って聞かれたから " 5歳だ" って答えたら、"マジか!"って爆笑してて(笑)」

「めっちゃ笑ってたもんね(笑)」

「 "何をやってる人なんだ?" って聞くから、"アクターだ" とは伝えましたけどね。このエピソードで何が言いたいかというと、利久には国境を越えて人の心をほぐす力があるのかもしれないですね」

 

ここめっちゃ笑ったわ。

外人さんに利久を「5歳だ」って言っちゃう鴇田さんおもしろいし

全部受け止めてる利久が笑える。

鴇田さんとの関係性がとてもいいよねー。

 

利久のフラットで飾らないとことか

いろんなドラマ現場のオフショットで見せる笑顔や明るい雰囲気が

その場を和ませたりするんだろうなぁ。

んで、それが仕事の関係者だけでもなくファンに対してもだし

通りすがりに見かけた外人さんまでも心をほぐしちゃう。笑

 

素敵だなって常々思うのは

利久 対 ファン ではなく

利久 対 人 として接してくれるとこ。

過剰なファンサービスなくて普通に話してくれるのがいいなって。

いいとこだけ見せようとかないのよね。

ホントに素敵です。

前世にどんだけ徳をつんでたんだろって思うわ。

 

 

はい、では「シティ対パレス」のお利久の配信見ながら寝まーす。

きっと最後まで起きてられないわww

 

おやすみなさい。

 

 

 

ちょいと余談です。

 

夜分遅くに失礼します。

こんばんはー。

12月に見たい映画がありまして。

 

 

『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』

 

ドラマもTVでやってるの見てて、シュールでめちゃ面白いの。

これ映画館で絶対見たい。

 

 

 

 

予告とかメイキングでもう吹き出す。

キャストも最高なんですがww

 

 

 

 

 

そしてね

 

映画『 はたらく細胞 』

 

これもTVでアニメ見てた。

白血球がカッコよくてさー。

一時、アニメの白血球に恋してたww

で、その役を佐藤健でしょ?

見たい。絶対に見る。

 

 

 

 

 

 

 

で、 『 はたらく細胞 』のムビチケを買った時の話だけど。

 

 

 

カウンターにて、売り場のお姉さんとの会話。

 

「『 はたらく細胞 』のムビチケを1枚ください」

「小人さま用と一般さま用があるのですが・・」

 

「あ、一般で」

「あの、、小人さま用ではなく・・?」

 

「はい」

「一般さま用 1枚ですか?」

 

「はい」

「小人さまではなく一般でよろしいですか?」

 

「一般で・・・」

 

 

何回 確認するんだ。

 

 

きわめつけ。

 

「あの、、ムビチケのご利用方法はわかりますか?」

「わかります」ガーン

 

 

 

あのぉ、、お姉さん。

 

『 はたらく細胞 』オトナが1人で見たっていいじゃん!

てか ムビチケの使い方もわからんような挙動不審に見えたんか!

もしくは とってもオバサンに見えた・・・泣

 

 

 

オトナが1人で見たっていいじゃーん!

 

 

じゃーん

 

  じゃーん

 

    じゃーん・・・

 

       じゃーん・・・・・

 

 

 

と心の中で叫びまくった私でした。

 

泣いちゃうよ、わたし。

 

 

 

 

的なことがありました。

それだけww

 

 

 

あ、利久の写真集のお渡し会あったみたいですね。

いろんな方のレポとか読みながら幸せな気持ちになりました。

 

 

なんも当たらなかったけどいいの。

だって・・・・

 

 

今、運を貯めてる最中だからーっ!

 

 

利久みたいに「運」をストックするからぁ。

 

「運を貯めるんです。使わずに運を貯めて、いざっていう時に使えるように」

 

 

 

ドカンと一発当ててやるぜーっ!

 

 

 

 

 

おやすみなさい。