おやすみなさい。と言っておきながらww
やー、なかなか気持ちの切り替えできなくて。
てか利久スゴイ!
食レポめちゃ上手じゃないですか?
こう見るだけでも個性というか様々な形をしていますね。
ジュウニブンベーカリ―「ジュウニブンメロンパン」
いただきます。
あ、おいしい。
クッキーが柔らかめなのかな。
ふわふわ系メロンパンだ。
おいしい。
あ!甘っ、ウマっ!
メロンパンてもうちょっと大っき目なイメージですけど
このサイズが僕の一番理想サイズのメロンパンかもしれないです。
アマムダコタン 「アールグレイメロンパン」
珍しい形というか縦長なメロンパンですね。
サクサクメロンパンですね。うまい。
すごい不思議、でも香りもすごいいいから
アールグレイ前面に出てくるのかと思いきや絶妙にマッチしてる。
ガーデンハウスクラフツ 「塩バターメロンパン」
すごい!見えるかな、中にバターがいる。 ←いるww
んー、おいしい。
甘じょっぱくなると一気にメロンパンの風味が変わりますね。
サクサクで、あっ!
バター・・
塩っぱ目のバターなんですけど、メロンパンの生地が甘いから
よりどっちも立ちますね。
甘いと塩っぱいが交互にくるような感覚というんですかね。
出来た瞬間に一番食べたいメロンパンかもしれないですね。
それぞれの特徴がすごい立っていてとても悩みます。
私の一番メロンパンはこちら ガーデンハウスクラフツさんの『塩バターメロンパン』です。
甘塩っぱいメロンパンて初めて食べましたし、
中のバターの沁みこみ感といい、全部外も中も新鮮でかなり僕の中でヒットしました。
とってもおいしいです。
利久の食レポすごくないですか? ←2回目。
形に、食感に、香りに、味に、
あ!とか感嘆符とかつけながら、
聞いてて よくわかるっていうか説明が上手。
ちゃんと 「いただきます」言うし。
言葉遣いも表現もキレイですね。
もぐもぐしながら しゃべってんのに嫌じゃない。
逆にカワイイ。
そしてお料理までしてる!
パンの匂いを嗅ぐ。
耳をちぎって
もぐもぐ・・・てかアングル最高です。
素材の味見大事ですね。
お手手のUPされがち。
いただきます。
ふふふ^^
月読くん思い出すね。
てかあのドラマが利久の仕事の幅を広げてくれたのかもしれない。
食レポもうまいし、お料理も簡単なものなら作れるし、
お手手のUPがキレイだし、所作も美しい。
作りながら お喋りもできるし、
もぐもぐ食べてるところは可愛いし。
うん。
確実に仕事増えるな。
あ!でも 勇征くんとのご飯約束だけは果たさせて下さい!
スケジュール管理 マネージャーお願いします!
あー、楽しかった。
大好きなトマトを添えて。
朝ごはんは・・・なんと
メロンパンです!
たまたま買ってきてたの。
利久を想いながら食べたいと思います。
今度こそ おやすみなさい。笑