こんにちは。
本日は休診日でお休みなのでゆったりとしております。
しかも家に誰もいない・・・一人の休日ってマジ幸せ。
この酒井さんの記事はぜひ読んでもらいたいと思いUPします。
全文は ↓ 飛んで読んでください。
「人は誰かを好きになればなるほど、平良のようになるのかもしれない」
――「美しい彼」シーズン1は社会現象になるまでヒットしましたが、ここまで人気が出ることを予想されてましたか?
「思っていませんでした。根強いファンの方が大勢いる原作ですし、ドラマとして受け入れてもらえるかずっとドキドキしていました」
――今年シーズン2が放送され、続いて劇場版が公開されましたが、映画化の話を聞いた感想を教えてください。
「映画化を伝えられるのなら、シーズン1最終話が放送される時じゃないかと思っていたのですが、その時点ではなかったので、(映画化の話が出なかったのは)私に責任があるんじゃないかと落ち込みました。でも、そのあと劇場版のお話をいただいたので、とてもうれしかったです」
「思っていませんでした。根強いファンの方が大勢いる原作ですし、ドラマとして受け入れてもらえるかずっとドキドキしていました」
――今年シーズン2が放送され、続いて劇場版が公開されましたが、映画化の話を聞いた感想を教えてください。
「映画化を伝えられるのなら、シーズン1最終話が放送される時じゃないかと思っていたのですが、その時点ではなかったので、(映画化の話が出なかったのは)私に責任があるんじゃないかと落ち込みました。でも、そのあと劇場版のお話をいただいたので、とてもうれしかったです」
――一番最初に原作「美しい彼」を読んだ時の印象を教えてもらえますか?
「遠藤プロデューサーと尹プロデューサーから薦められて読んだのですが、第一印象は頭を抱えました。主人公の平良一成が気持ち悪くてどうしよう…(笑)と。でも2回読んでみて、“人は誰かを好きになればなるほど誰しもこうなる”ということが書かれていると感じました。ただ、いままで主人公に対して気持ち悪いと思ったことがなかったので、ちょっと戸惑いました」
――これまでBL作品に触れたことはなかったのでしょうか?
「ないです。妹がBL作品が好きなので、この『美しい彼』のドラマ制作にあたっては、攻め受けの美学などBLの基礎を妹に教えてもらいました」
「遠藤プロデューサーと尹プロデューサーから薦められて読んだのですが、第一印象は頭を抱えました。主人公の平良一成が気持ち悪くてどうしよう…(笑)と。でも2回読んでみて、“人は誰かを好きになればなるほど誰しもこうなる”ということが書かれていると感じました。ただ、いままで主人公に対して気持ち悪いと思ったことがなかったので、ちょっと戸惑いました」
――これまでBL作品に触れたことはなかったのでしょうか?
「ないです。妹がBL作品が好きなので、この『美しい彼』のドラマ制作にあたっては、攻め受けの美学などBLの基礎を妹に教えてもらいました」
――ドラマ化の監督を引き受けた決め手はなんだったのでしょう?
「恋する感情が素直に描かれていることに感動したからです。凪良先生の表現がすばらしいと思いました。そして、これをきちんと伝えなければいけないと気持ちを引き締め、平良の“気持ち悪さ”を伝えるにはどうすればいいかと悩みました。この“キモい”は『美しい彼』では最大級の愛であり褒め言葉です。この現場では『いいね!』っていう意味で『すごいキモい!』と普通に現場で言っていたので、たまに外部の方が来るとびっくりされていました(笑)」
――キャスティングもヒットの要因だと思いますが、平良役に萩原さん、清居役に八木さんが決まった時の感想を教えてください。
「萩原さんは前にもお仕事をご一緒してとてもよかったので安心感がありました。八木さんについてはお美しいのはもちろんですが、『清居だ!』と感じたというよりは、私は役も作品も、スタッフとキャストみんなで作り上げていくものだと思っているので、これから一緒に清居を作っていきましょう、という気持ちでした」
「恋する感情が素直に描かれていることに感動したからです。凪良先生の表現がすばらしいと思いました。そして、これをきちんと伝えなければいけないと気持ちを引き締め、平良の“気持ち悪さ”を伝えるにはどうすればいいかと悩みました。この“キモい”は『美しい彼』では最大級の愛であり褒め言葉です。この現場では『いいね!』っていう意味で『すごいキモい!』と普通に現場で言っていたので、たまに外部の方が来るとびっくりされていました(笑)」
――キャスティングもヒットの要因だと思いますが、平良役に萩原さん、清居役に八木さんが決まった時の感想を教えてください。
「萩原さんは前にもお仕事をご一緒してとてもよかったので安心感がありました。八木さんについてはお美しいのはもちろんですが、『清居だ!』と感じたというよりは、私は役も作品も、スタッフとキャストみんなで作り上げていくものだと思っているので、これから一緒に清居を作っていきましょう、という気持ちでした」
「ファンの方が、こちらの期待以上に細かく見てくれていてうれしかった」
――ドラマは、とてもすてきで印象的なラストシーンでした。また、カースト底辺だけどある意味強い平良とキングだけど不憫な清居は相性がよく、バランスのよい2人でもありますね。演出するうえで意識したことはありますか?
「シーズン1で平良の回想シーンを影絵のように演出したのですが、平良はカラフルで鮮やかなものにして、反対に清居の回想シーンはモノトーンにしました。それはなぜかというと、平良は俺なんてと思いつつも実は家族や境遇に恵まれていて、逆に清居のほうが寂しさを抱えているということを表したかったからです」
――平良の回想シーンはシーズン1の第1話の序盤ですね。原作ファンとして、平良の悲しい過去をドライに客観的に描いていて、このドラマ化は信頼できると思いました。
「よかったです。ファンの方はこのドラマ化をどう見るだろう?とずーっと気にしていました」
「シーズン1で平良の回想シーンを影絵のように演出したのですが、平良はカラフルで鮮やかなものにして、反対に清居の回想シーンはモノトーンにしました。それはなぜかというと、平良は俺なんてと思いつつも実は家族や境遇に恵まれていて、逆に清居のほうが寂しさを抱えているということを表したかったからです」
――平良の回想シーンはシーズン1の第1話の序盤ですね。原作ファンとして、平良の悲しい過去をドライに客観的に描いていて、このドラマ化は信頼できると思いました。
「よかったです。ファンの方はこのドラマ化をどう見るだろう?とずーっと気にしていました」
――ドラマのヒットを肌で実感したのはいつですか?
「おもにSNSでファンの方の反響を見た時ですね。その多さにスタッフもキャストもびっくりしました。あと熱量も。ファンアートや考察を見ると、こちらが期待していた以上に細かく見てくれていてうれしかったです」
「おもにSNSでファンの方の反響を見た時ですね。その多さにスタッフもキャストもびっくりしました。あと熱量も。ファンアートや考察を見ると、こちらが期待していた以上に細かく見てくれていてうれしかったです」
「『ただいま』ではなく、新しい気持ちで取り組みました」
「シーズン1の時にしっかりと原作と向き合って、その気持ちを忘れてはいけないと思ったのと同時に、(新作にあたり)『ただいま』という気持ちでなく、新しい気持ちで取り組もうと思いました。萩原さんと八木さんとはシーズン1の時にたくさん話し合いましたが、2人が考えられている平良や清居像があると思うので、ディスカッションは多くなくお任せしました。実は私は俳優部とは必要なこと以外は話さないタイプなんです。キャストの方に考えてもらってやってもらうのが好きなので」
――萩原さんのここが平良っぽい、八木さんのここが清居っぽいと思うことがあれば教えてください。
「萩原さんは平良と同様、“無自覚な王様“という一言に尽きます(笑)。八木さんと清居に共通するのは愛されたいという気持ちだと思います」
――萩原さん、八木さんが解釈された演技で印象に残ったことはありますか?
「シーズン2の撮影中、平良がかき氷を清居にアーンしたあと、スプーンを持ち帰ろうとして自分はスプーンの反対側の柄で食べたところですね。(映画の)長さのためにやむなくカットしましたが、平良らしい!と思いました。清居はエビコロをアーンしてもらえなかった時などに、口をプクッと膨らませて『わ!プクッとした!』って思いました(笑)」
――では最後に、作品をこれから観る方にメッセージをお願いします。
「凪良先生の原作に愛をもって、キャスト、スタッフ一丸となって誠心誠意を尽くして完成させました。ぜひ劇場で体感してほしいと思ってます」
「シーズン2の撮影中、平良がかき氷を清居にアーンしたあと、スプーンを持ち帰ろうとして自分はスプーンの反対側の柄で食べたところですね。(映画の)長さのためにやむなくカットしましたが、平良らしい!と思いました。清居はエビコロをアーンしてもらえなかった時などに、口をプクッと膨らませて『わ!プクッとした!』って思いました(笑)」
――では最後に、作品をこれから観る方にメッセージをお願いします。
「凪良先生の原作に愛をもって、キャスト、スタッフ一丸となって誠心誠意を尽くして完成させました。ぜひ劇場で体感してほしいと思ってます」
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
「萩原さんは平良と同様、“無自覚な王様“という一言に尽きます(笑)。八木さんと清居に共通するのは愛されたいという気持ちだと思います」
これすごくわかりますよね?
「わかる!うん、わかるぅ!」って。笑
『無自覚な王様』と 『愛されたいという気持ち』
利久くんは周りの人を巻き込む力が強いよね。
マイペースだし自分の興味のあることの熱量すごいし5歳児って言われてるし。笑
支度場や和田さんへの玉置浩二熱攻撃とかww
勇征くんはけっこう利久のテンションに巻き込まれてるよね。笑
利久を触りたがりだしww
なんか目とか仕草とかダダ洩れっぽい。
酒井さんの観察力や表現力はさすがだね。
もっと教えてください。
利久のテンションに引きずられる勇征くん。
触っていたい。
甘えたい。
ちょっとぉ、オレの変化に気がつかないの?
利久に 愛されていたいよ~♪ ってもさをさんの歌声が聞こえてきそうなんだけど。
超癒されるんですけど。
ゆせりく大好き ♡
それでは、、、、ひらきよに会いに行って来ます。
え?今日も?
あーホントは今日行く予定じゃなかったんだけど、
用事がなくなっちゃってさ。
時間が空いてるから会いにいちゃお ♪ってさ。
てか最近ちょっと太ってきた。
原因は判明してる。
『美しい彼』を浴びるたびにキャラメルポップコーンを食べているからだ。
そりゃ週4くらいで毎回食べてりゃね。

わかってる・・超カロリー・・・
でももうやめられない。