キラキラと言うか、進行というか・・・って話。
この春から我が家の僕ちゃん 中3で受験生なんです。
この間もブログの冒頭に模試のことを書いたんですけど、
国語の試験で、裏に問題が書いてあったのに気が付かず、
国語の問題を半分しかしてないっていうドジ。
先週末、塾の先生から進路の電話がありまして。
模試のことを話したら、先生もドン引きで(笑)
志望校がちょっとレベルが高い高校なんですよね。
3年生で オール5を取っても内申点が足りないって Σ(゚д゚;)
広島は 一年生から3年間の内申が受験に必要なんです。
だから3年生の一年だけ頑張ってもダメで。
このままの志望校で行くなら、9教科のうち 5を7教科にして、
さらに 偏差値を10点上げて 80パーセントの合格率という厳しい現実を突きつけられ・・・
親子して凹みました。
でも、
「お母さん、オレ本気で頑張るから!」 と僕ちゃんは言いまして。

「うん、そうだね。やれるとこまで頑張り!」

と、親バカですが
諦めず 努力するという気持ちにちょっと感動すらしました。

が、
「お前、さっそく ゲームの攻略本読んでんじゃねーよ!」 という始末で。

私の感動を返せっ \(*`∧´)/
と、結局 文句ぶーぶーでした。

さて、、、どうなることやら (ノДT)
あ、
で、それがキラキラじゃなくてですね。
僕ちゃん、吹奏楽部でチューバを吹いてます。
日曜日に 学校の体育館でスプリングコンサートがあり、
義父母と一緒に聞きに行きました。
卒業した3年生もその日は制服を着て、演奏に参加します。
なんでしょうね。
うん、やっぱり 歳なんだと思うのですが、すぐ感動して涙が出るんですよねww
一生懸命に取り組んでる姿は みんなキラキラしてて、
ホント応援したくなっちゃいます。
で、テンション上がるじゃないですかぁ。
そんでもって、
話しかけたくなるじゃないですかぁ。 ←ww
「ねぇ、ねぇ。」

知ってる子にはもちろん、
知らなくても近くにいる子にも話しかけたりしてww
家に帰って、僕ちゃんに謝りました。
「お母さん、テンション上がっちゃって、いろんな子に話かけてしまったんよ (><;)
ごめんね~ (;´Д`)ノ 」

だって、子に恥ずかしい思いをさせちゃマズいと思って。
まぁ、時すでに遅しだけどww
「ああ、別にいいよ。」 って。

・・・・息子ぉぉぉぉぉ ♥
お母さんは おばさん化が進んでいますww
僕ちゃん、少林寺拳法もしてましてね。
幼稚園生から 高校生まで同じ道場で練習をしてます。
でも高校生になると、部活もあるし続けるのも難しいんですよね。
やめる子がほとんどで。
でも 何年も一緒に練習してる姿を見てきたから、
よその子もみんな可愛くて。
お別れ会・合格祝いと称して、一緒に晩ご飯してきました。
もう これが最後とばかりに、
難しい年齢の男子を捕まえて ガンガンにしゃべりかけちゃいました。

・・・・
私の おばさん化が止まりません (°Д°;≡°Д°;)
来週末、4家族 子連れの飲みを予定してるんだけど・・・
自制できる自信なしww

だって、みんな我が子のように可愛いんだも~ん。
大人になるまで見守りたい。 ←何かあったら おばさんに話してね~♥
毎回、集合写真撮る私ww

今のところ、嫌そうな顔はされてないのが救いww
いいよねぇ、みんなキラキラしてて。
私は おばさん化が進んでるけど、
それでも
毎日 心の中にはジュンスがいて、それだけで キラキラしてるなって感じてます。


それでは チャルジャ〜ヾ( ´ー`)