ヨロブン アニョハセヨぉ ^^
数日 更新しなかったのは、風邪薬のせいで 睡魔に襲われていたせいですww
もう仕事に行くだけで体力持ってかれてた。
おまけに 胃の調子も・・・。(´д`lll) ただt今、飲酒、刺激物断ってます(涙)
その間に、サイン会も終わりましたね。
ジュンスの楽しそうな姿を見れて 幸せな気持ちになりました。
特に、ジュンス君? とのサジンには 癒されたなぁ。
めちゃ、可愛いね~ (●´ω`●)ゞ
ジュンスが(笑) ←子供ではなく、大人のジュンスがww
どっちが子供か分からないww



はぁ、、、ホントに可愛い・・・・ジュンスが(笑)
終わってからはサッカー?

超~ 羨ましい件。

あ~ぁ、ユチョンが嫉妬しちゃうよ ♪
いいな、、、ホントに羨ましい。
てか、元気だなジュンス。
14日の 非公開サイン会のトークの日本語訳をお借りします。
2015年11月14日 ジュンス 非公開サイン会トーク① ノーリズンについて
* じゅんすが敬語で話したところは敬語に、
タメ言葉で話したところはタメ言葉に訳しました。
* できるだけ話しのニュアンスをそのまま生かすように訳しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
知らなかったんですけど、あちこちから話しを聞いてみたら、
ノーリズンのことで色々と意見があったみたいですね。 そうですよね? そう?
分かりました。 僕は、柔軟なアーティストだから、それが何でも、できますよ。
でも、要するにあれなんです。どんなことをしても、それを良く思ってくれる人がいれば、そうじゃない方がいます。 皆がよく思ってくれるようにすることは、できないんです。
もちろん、よく思ってくれるようにすることが、できるかもしれません、
僕が今までやってきたことをずっとすれば。
でも少し、こういう激しいというか、そういうパフォーマンスをすると、
それでもそれを良い方向に思ってくれる人もいて、
「(こういうのは)好きじゃないけど、パフォーマンスだから、理解する」って人が半分、
そして「嫌だ、(ああいうのを)ジュンスを通して見たくない」と思う方がいます。
でもこういう一人一人の意見を僕は尊重するから「それがどんな意見でも、尊重する」。これなんです。でも、こういうとき、頭は痛いです。 どうしたほうがいいのかな、と。
ところでまた、アーティストとして、ただこれ(ノーリズン)だけじゃなくても、
これからの(僕の)「目指していきたいところ」を考えたとき、
毎回新しいものを作り出していくことや(人々の予想を)破っていくこと、(皆の予想から)少し違う方向へ行くこと(を考えたとき)、
「じゃあ、何を基準にしていくのか」の話しなんです。
僕は「アジア」という観点から考えたとき、「この国では、文化的にOKだ」
「韓国では、これはない」とかがあるとしたら、
「じゃあ、僕は韓国の歌手だから、韓国にだけ、合わせていくのか?」
これが本当に、わからなくなるんです。
一方で、「こういうのは悪い」とは思ってません。ああいうのを(ああいうパフォーマンスを)やったからとして、僕が(パフォーマンスのようなことを)実際考えてるわけでもないし、ああいうパフォーマンスをしたからとして、僕が実際そういう人なわけじゃないので。
実際あれを日本で準備してたときは、これは激しい、とは思ったんです。
これは激しいけれど、どの国であっても(その国の)雰囲気が分かったり、番組とかをみたりすると...「これは日本では、大丈夫」と感じました。
で、韓国では、タランタレグラを準備しておきました。
僕、言ったじゃないですか。 「少しずつ、枠を破っていくから」と。
(ノーリズンは)その第一歩だったんです。
でもやはり、少し反発があったんです。 それをある程度、アーティストとしては聞き流すべき面もあれば、一方では、きちんと耳を傾けなければならない面もあるし。
あ……(沈黙)
初めて僕が、初めて、こういう面では必ず自分の意志通りに断固たる姿勢でやってきた僕が、初めて、悩みました。
パフォーマンスはパフォーマンスで、
僕が(パフォーマンスのような)あんなやつになるわけじゃないのに...
世の中にはあれよりひどいものがたくさんあって、
もちろんアメリカのアーティストと比較するのはもちろんおかしいけれど、
もっと話にならないものも、多いじゃないですか。 僕が見ても、「これはあまりにもひどい」と思うものもあります。
それを、僕もやる!と言いたいわけじゃなくて、
(アメリカの)そういうのを、結局は、するようになっていくんです、
僕たちアジアが少し遅れて受け入れるだけで(結局は)。
僕たちが今やっているようなパフォーマンスも、20年前には、話しにもならないようなものだったよ。 なのにそれを今は、やっている。海外では、20年も30年も前にあったものをね。
なのに僕たちは、どうしていつも(それに)遅れてのらなきゃいけないのか?
僕は(遅れるのが)本当に嫌なのにね。
それで僕は「じゃ、日本では、する。
もしかしたらこれが受け入れられそうな所では、する」これだったんです。
じゃあ、韓国では? しなければいい。それを(それぞれの国に)合わせるから、これなんだよ。それを韓国でも、無理矢理する!としてたわけでもなかったのに。
なのにただ日本でやった、それだけで、僕の意見も分からないのに…
「それはないな」と僕は思います。
もちろん、だからといって、僕がオフィシャルを通じて「韓国では、しない予定ですから」って言うのも、おかしいじゃん? もちろん(こういう気持ち)わかってほしい、というのも本当におかしい話しだけど。
皆さんが思っているほど、僕はバカではありません。
もし(韓国でもノーリズンを)したとしても、あえて言うなら、
したとしても、フアンの方には問題なかったかも知れません。 ファンの方は、少し「ああ…」こうなったかも知れないけれど、それでもそれを理解しようとする方々だと思うから。
でも以前、(あんなパフォーマンスが原因で)問題になった人もいたと聞いたし、
(* 訳者: 韓国では、未成年者も入れるコンサートでいわゆる19禁パフォーマンスを披露し、「公然わいせつ罪」だとして後で罰金を払うことになったアーティストの前例が何人かいました)
それを法律的に、誰かが悪意を持って通報したりすると(法律に)反することになるんですよね? そんなこともある、と聞いて、そうだそうだ、と思ったからしなかっただけで、
皆さんを信じなかったから(皆さんはそれを受け入れられない、と思ったから)しなかったわけではないよ。
これ以外にも、これからもっと、僕はこれからさらに(枠を)破っていきたいのにね。
必ずこの件に限った話しじゃなくても。
そして、僕が少しずつ僕のイメージを破っていきたい、と言ったのは、
僕の持つ限られたイメージが理由で、したくてもできないことが、多いのは確かです。実は。
僕の天使シアを見てファンになった、という方がいるんですけど、
ありがたいんです。ありがたいんですけど。
(天シアは)50歳の時までやるってば! ハッハハ (ファン 拍手)
僕のああいうパフォーマンスを見て、ファンの皆さんが「ああ、じゅんす、堕落したな」
こういう気持ちを感じる時は、いつでも(天使シア見せるから)。プッ。
だから僕、言いましたよね? ああいう(天使シアのような)面を失って、(今は)こういうパフォーマンスをするようになったわけじゃない、と。ああいう面もずっとあって、また、こういう面もあるのだと。
だって、人が歳をとると、経験が多くなって、豊かになって、表現したいものが多くなるし、トレンドも変わっていくし。少し大胆になるのも、事実だし。そうですよね?
僕が今こういう話をするのも、僕が、大胆になったからなんです。
これを悪く思う方もいるかも知れないけれど、僕は皆さんと僕の関係がもっと楽になり、近くなったと思ってるから、言えるんです。
以前のような関係だったら、こんなこと、言えません。そして皆さんも(僕のこういう話しを)聞くことができる準備ができたと、僕は判断したから、言いました。
で、僕の結論は… まだ、決めてないんです。 日本ではどうすればいいのかな?
(客席のファン: オッパがしたいようにしてください)
僕はね、いざやると決めた場合は、中途半端にはしたくないからね。
(ファン 拍手)
でもね、僕も恥ずかしがり屋で、リハーサルの時まではダンサー達に怒られたんです。「ジュンス、ちゃんとやれよ」と。コニョンヒョンが、毎日本当に、リハーサルの時に。
ところで、あのパフォーマンスはおいといて、タランタレグラ、反応がよかったんです。
だから今、心配だよ。 だから悩んでるよ。 投票をしたほうがいいのかな?
これは日本、名古屋だけでも、投票しようかな?
投票して、ファンの方の多数決で、本当に投票して、票が多いほうに、決めようかな?...
少し考えてみます。
(終)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sns35f @zannuooo 様
これ読んで、やっぱ 日本では可能と踏んでの挑戦だったんだと。
でもま、ね。
初日での アレはビックリしたよ。
別の意味での興奮MAX。
チングに、自分に置き換えて脳内変換してから寝なよ・・と言われたが、
とてもじゃないけど、脳内変換はできなくて(笑)
ただただ衝撃だったんだよね(笑)
でも ソウル公演でタランに曲目が変更されてるのみて、
もう
というとこまで心境の変化をみせていた自分。
ジュンス、、、私は 着々とジュンスの戦略通りに 免疫をつけて行ってます (T_T)
「これは日本では、大丈夫」と感じました。
ジュンスが そう判断したのなら、ホントに・・・自由にやりなよ (T_T)
どこまでも着いて行くよ (T_T)
だって、これをクリアしないと 19禁ライブへの参戦は難しいんでしょ?
でもさ、サイン会・・・いいな。
この間の ホテルのファンミでもね、
プレゼントの手渡しの時に、一人一人目を見て渡してくれたんだけど、
視線が優しくて、一瞬だったんだけど、すごく幸せな気持ちになれたのね。
こんなふうに、笑顔で視線を合わせて ジュンスの前にいれるのって、いいな。
そして、韓国ペンちゃんとの距離感がいいなって、ホント思うのね。
ジュンスの考えてることや、これから やりたいこと、そんな気持ちがねジュンスの口から直接聞けるのがいいなって。
こんな話とかいろいろ聞きたい。
ライブとかでも、トークをもうちょっと増やしてくれてもいい。
[日本語訳] ジュンス 非公開サイン会トーク② ドラキュラの話し
とにかく、(サイン会に)出たついでに、二つの質問に答えたいと思います。
さぁ! 今手を上げた方のうち...
顔があまりにもよく見えて、僕が選ぶのもあれだから、
(ファン: じゃんけんしよう!)
お、それいいじゃん。
では、手を上げた人同士で、じゃんけん。
(ファン: じゃんけんぽ!)
(じゅんす:笑)
はい。4人、4人ですから、4人のうちひとり、あ、こちらは5人だね。じゃんけんしてください。決まりましたか? 先に、質問をお願いします。
(質問:ジュンスさん、ドラキュラ、しますか?)
…今なんて言いましたか?
(ファン爆笑)
(え~~~~~~~~~~~~~~~~)
ドラキュラって、何ですか?
...ああ今、悩んでるよ。
(え~~~~~~~)
(じゅんす爆笑)
(このリアクションは)なんで、なんで?!悩んでいていいじゃん!
(え~~~~~~~~~~~~~~~~)
ところで、どうしてこれを(ドラキュラを)僕、当たり前にやるだろう、と思ってるの?
(シージェスが製作するから~)
(少しムカッとした口調で)いやいや、シージェスが制作すると、僕が必ずやるんですか?!
いや、はっきり言えるのは、(シージェス制作だからといって)僕が必ず出演するわけではありません。 それは確かです。
(はいはい~~~)
本当に!これは本当だってば!
(はいはい~~~)
(じゅんす爆笑)
あ、今みなさん、「はいはい、分かりました」と(笑)
後ほど、オフィシャルサイトをチェックしてください。
(はいはい~~~)
……ああ僕、本当に今、みなさんの手のひらの上で踊ってるような……。
(ファン爆笑)
ところで、ドラキュラ、やってほしいですか?
(客席から: うん!(期間が)短すぎ! 二週間は! ご主人さまに会いたいです)
...分かりました。 はい。
返事を今は、僕、言えないから、この質問はなかったことにして、また二つ、質問受けますね。
(終)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sns3au @zannuooo さま
[日本語訳] ジュンス 非公開サイン会トーク③ Back Seat・コンサート・ヌンコンの話し
(質問:アルバムレコーディングのときのエピソードがあれば、話してください)
ディレッティングをいつも僕が手がけてたから、人にディレッティングしてもらうのは久しぶりではあったけど。。。特にエピソードというのはないかな、、?
(質問:バックシートのアコースティックバージョンは、 拍子を分けて歌うのが、難しかったりしましたか?)
...音楽関係のお仕事をされてますか?
僕は先に、こういう風に作ってください、と依頼します。
でもいくら依頼しても、結局は音楽のソースや楽器は様々で、ジャズといっても色々多くて、自分が想像したジャズの感じと異なる時があるから、まず音楽を聴きます。すると、こう歌えば良いかも、と分かるんです。曲を聴いて、自然に曲に合わせて、歌います。
リズムの場合は、何回か歌ってみてから、日本語と韓国語は違うけど、日本語は日本語に合わせて拍子を合わせてはいるけど、バックシートは、日本語バージョンと韓国語バージョンが、リズムがあまりにも差があって、少し大変でした。
東方神起の時から、僕は自分のパートじゃないと、練習しません。
(これに関する)ジェジュンヒョンの名言があります。 カラオケ行った時、「HUG」の自分のパートを歌い終わってから、曲のキャンセルボタンを押したんです。で、「なんで?どうして最後まで歌わないの?」と聞くと、「自分のパートだけ歌うよ~」と。
実は僕は今も、東方神起の曲もJYJの曲も、自分のパートじゃないと歌えないんです。たぶんメンバーも同じなんじゃないかな?
これはたぶん、アイドルは、みんなそうなんじゃないかな。
以前、テレビで見たんですけど「他のメンバーのパートを歌う」ってのをしてたけど、みんなちゃんと歌えなかったんです。 本当にそうなるんです。
だって、その当時は、まるで工場でただ機械的に歌ったり、練習する時間を、本当にくれないし。今になってやっと話せることだけど。
実は長い期間準備してタイトル曲が出るわけじゃありません。むしろ良い曲は、あっという間に作られるし。カムバックの5日前に作業したり。いつもこうなんだよね。どうしてなのかわからないけど。アルバムの製作期間を例えば3ヶ月間もらっても、結局一ヶ月前に作りはじめて、タイトル曲はカムバック収録の5日前に決めて、レコーディングして、出す感じ。
でも、いいんです。 時間がたくさんあるからとして、良い曲が出るわけじゃないですから。
もちろん東方神起の時は、いつもタイトル曲はあまりにもぎりぎりで準備して、自分のパートを覚えるのにも時間が足りなくて、他のメンバーのパート覚えるのは不可能でした。
バックシートは、いざ歌ってみたら、ほかのメンバーのパート、全く分からなくて。
「ユニジング」というのがあって、前のパートが終わる前に他のメンバーがパッと入ってくるのがあります。(声が)重なっているパートのことで、これは一人では歌えないじゃないですか?二人か三人で歌うものだから。ひとりで歌えないパートの場合は、(重なる前のところで)終わらせたり、リズムを変えたりして、アレンジします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(質問:今回のコンサートで一番気に入ったステージや、衣装について話してください。また、ホイッスルを吹くのは、大変でしたか?また他の曲にもホイッスル吹いたりしますか?)
どこで?ああ、他の曲の時?まあ、 曲の雰囲気に合ってればね。
日本にコンサートしに行ったとき、FLPの(リハの)とき、ダンサーヒョン達がその前日、クラブに行ってきたみたいで。なぜかホイッスルを持ってきて、吹いていたんです。 リハの時。お、なんかいいじゃん、と思って、僕もしよう! 2人か3人だけで、それ吹こう! と、急に決まったんです。
...何の質問でしたっけ?
(一番気に入ったステージと衣装!)
ステージは……………。ところで皆さん、知ってますか? ステージは、僕にはわからないんです。直接ステージにあがる本人には、そのステージが見えないから。だから僕は、後でDVDを見て、ああ、ああいう感じだったの?映像、あれだったの?照明が、あんなに綺麗だったんだね、と。
(客席から: 本当に照明が綺麗でした)
そう、そうだったらしいね。
(衣装は?)
衣装は………ビダンキルかな…ぜんぶよかったよ。
でもステージ、ほんと綺麗だったよね?(担当者の)方も、うちの会社の方なんです。以前YGにいた方。
ヌンコン、ヌンコンって呼んでますよね? 年末コンを?
(ファンが拍手)
二つ目のヌンコンから今まで、その方が。すべてのコンを全部担当しました。
うん?なんて言いましたか?ああ、(じゅんすは)どんな服でも着こなす、と?(笑)
ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(最後に、六龍が飛ぶ」のOSTを、歌ってください)
ああ、でも僕、喉の状態が少し…。
(ファン:うん うん)
気持ちは本当に歌いたいけれど、サイン会の本来の趣旨を忘れちゃいけないし、コンサートに来る理由になるし。じゃあ、最後に、年末コンサートで、僕の曲以外に、何が聴きたいですか?
ミュージカル以外! ミュージカルのリストはもう決めたよ。
今なんて? イ...ニョン?
ああ、今、少し、発音が(笑)
(ファン爆笑)
(* 翻訳者:「イニョン」は、女性のことを俗っぽく言うときに使う言葉。
発音に注意して、「イン/ヨン」と発音する必要がある言葉です)
とにかく、期待してください、きっとすごいと思うから。
(メンバーシップ先行販売してください!)
あ。ファンクラブが先に買うように?
それ、今までなかったんですか?
(うん うん)
(チケット取るのがホント大変なんです)
それは、僕が決めることじゃなくて……
でもきっと、(先行販売)やってない理由はあると思うけど、、
今回がだめだったら、単独コンの時に。分かりました。今回は年末コンだから(無理かもだけど) 単独コンのときは、確かにそれが(先行販売が)正しいよね。
(カウントダウンは?一緒にしませんか? 8時からですか?)
今回はできないかも。その代わり、12時じゃなくても、一緒にカウントダウンはするから。
(なんで?なんで(一緒に12時にカウントダウン)しないんですか?)
うん?
(どうしてですか?)
1月1日だし、みんなもう早く家に行かなきゃ、帰るとき大変だし、交通とか。
もう(8時開演に)決まったらしいよ。
(10時からしようよ~)
僕今なんか、話そうとしたけど、なんだったっけ。。。
ああそうだ。期待してもいいと思うます。60人組のオーケストラだし、いくつかの曲は、コーラスが30人組なんです。 だからほぼ8~90人組。本当にクォルリティの高いステージになると思います。
(質問タイムは)このくらいにして、何分残ってますか?
60分?じゃあサイン再会して、最後の挨拶をします。 また、サインしますね。
(終)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sns3oe @zannuooo さま
日本語訳 ありがとうございます。