XIAHSTAR -326ページ目

第84回アカデミー賞速報

昨日遅ればせながら
“私の2011年の映画Best10”を選びながら
アカデミー賞の予想を夫やchammireとしていました


やはり“アーティスト”強しだったですね~
日本ではこれから公開~☆



主演男優賞はブラット・ピットに
助演男優賞はマックス・ホン・シドに

できれば取らせたかった~~~~




“マーガレット・サッチャー鉄の女の涙”
日本では3月公開なので予告編が流れているだけですが~
予告編だけでメリル・ストリープに軍配ですね~


3月は観たい映画が目白押しに封切です~~




■作品賞
『アーティスト』

■監督賞
ミシェル・アザナヴィシウス 『アーティスト』

■主演男優賞
ジャン・デュジャルダン 『アーティスト』

■主演女優賞
メリル・ストリープ 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』

■助演男優賞
クリストファー・プラマー 『人生はビギナーズ』

■助演女優賞
オクタヴィア・スペンサー 『ヘルプ ~心がつなぐストーリー~』

■長編アニメ賞
『ランゴ』

■脚本賞
ウディ・アレン 『ミッドナイト・イン・パリ』

■脚色賞
アレクサンダー・ペイン、ナット・ファクソン、ジム・ラッシュ 『ファミリー・ツリー』

■視覚効果賞
『ヒューゴの不思議な発明』

■音響編集賞
『ヒューゴの不思議な発明』

■撮影賞
ロバート・リチャードソン 『ヒューゴの不思議な発明』

■美術賞
『ヒューゴの不思議な発明』

■編集賞
『ドラゴン・タトゥーの女』

■メイクアップ賞
マーク・クーリエ&J・ロイ・ヘランド 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』

■衣装デザイン賞
マーク・ブリッジス 『アーティスト』

■ドキュメンタリー長編賞
『アンデフィーテッド(原題) / Undefeated』

■ドキュメンタリー短編賞
『セイビング・フェイス(原題) / Saving Face』

■外国語映画賞
『別離』(イラン)

■歌曲賞
「マン・オア・マペット」 『ザ・マペッツ』

■作曲賞
ルドヴィック・ブールス 『アーティスト』

■短編アニメ賞
『ザ・ファンタスティック・フライング・ブックス・オブ・ミスター.モリス・レスモア(原題) / The Fantastic Flying
Books of Mr. Morris Lessmore』

■短編実写賞
『ザ・ショア(原題) / The Shore』

■録音賞
『ヒューゴの不思議な発明』



久々のビリー・クリスタルの司会~

早く見たいです~~~




アジアの星作成シャ団長応援スローガンサポート参加費用について

4月28日のチャリティーマッチ
25日のイベントでジュノ君も

参加します!

と答えていましたね~☆






PosaruXyaさま

公式Fan Cafe"ASX"作成、シャ団長さま応援スローガン!サポート参加費用について公示があります。申し込みいただいてる方は、確認をよろしく願います。掲示板⇒
bit.ly/iejujU





参加申込をされた方は確認をお願いします~
上のURLで見れない方はこちらから


http://posaruxya.net/xe/asx_fcmen12/134487



シャトートイラスト花輪募金収支報告(Hello・・・xiah)




(写真はお借りしました~)





ミュージカル“エリザベート”出演のジュンスをお祝いした
reikoちゃんシャトートイラスト花輪募金収支報告が
Hello・・・xiahでUPされています~


ジュンスの公式ファンカフェアジアの星サイトもそうですが
収支報告等はメンバー以外にも公開されています~

もちろんHello・・・xiahはメンバー制のサイトではありませんし
その精神も
“広く深く楽しくジュンスを共に応援”と私は思っていますが~^。^
誰もが見れる透明性のある収支報告になっています~

大きなお金が集れば集るほど
それを使う困難さは増えて行きます
今回のように
目的で集めた募金で残金がでたら寄付をして区切りをつける
というのも良いなと思いました~


reikoちゃんらしく
収支報告も楽しく~♪


http://hidebbs.net/bbs/helloxiah?sw=4&m=10






この眼で見たい~シャトート花輪





(写真はお借りしました~)




‘哀愁のカサブランカ’

フォーリーブスのことを書いて
郷ひろみへと行ったと書いたら
やはり書かねばなりません~^^






まずは聴いてください


“マイレディー”

http://www.youtube.com/watch?v=8AAL0Z2nr5E








私が大好きな

“哀愁のカサブランカ”


三原綱木さんのギターは
言うことなしに聴かせてくれますが~

年齢(1994年)を重ねて歌うこの曲
歌声がため息に変わる様な歌い方
心を掴みます~

http://www.youtube.com/watch?v=48o95DZB0Sw







郷ひろみは
1982年1月10日から12月19日に放送された
大河ドラマ題20回作品“峠の群像”(原作堺屋太一)に
浅野内匠頭(隆大介)の小姓片岡源五右衛門役で出演しました
片岡は当初大石たちとは別に主君の仇討ちの機会を窺います
その過程で知り合うのが
古手川祐子が演じる大文字屋ゆうという娘です

浅野内匠頭の切腹の際には
家臣でただひとり陰から立ち会うというシーンもあり
源五右衛門は小姓ですから眉目秀麗なはずで
このときの郷ひろみもそれは美しく凛々しい小姓でした

そしてゆうとあってからも
源五右衛門に恋心を抱くゆうに
仇討ちの目的がある源五右衛門は
いつも冷静でどちらかというと冷たい
仇討ちの後はもちろん主君を追って死ぬ覚悟ですから
ゆうをひとり残して逝くことになる
ゆうの心に応える事は誠実ではないと考える源五右衛門
その冷静さがまた素敵でした

当時私は二人の結末を早く知りたくて
上・中・下になっていた原作の単行本を買って
読んだものでした


メロディーが流れて
カメラが引いた時には“誰?だれ?”と思いましたが
横顔が写ったときには古手川さんだとわかって
この日の夜のヒットスタジオは本当に心憎い演出~☆

妬けちゃうとかそんなことはなく
どきどきするくらい素敵なシーンでした


“哀愁のカサブランカ”

http://www.youtube.com/watch?v=IHM2145in1o






そして
“逢えない時間が愛育てるのさ”という言葉も有名な

“よろしく哀愁”


レコードジャケットを観ただけで
郷ひろみがどれだけ美少年でアイドルだったかが
判ると思います~


http://www.youtube.com/watch?v=V9tOhkNx4F8&feature=related





“よろしく哀愁”
アレンジを変えているので
しっとりとした大人の曲に

若い時には歌唱力があると言われていた歌手でも
年齢と共に声も出なくなり
残念に思う人たちも多いですが
50歳を越えても,それでもこれだけ謳い上げられること
独特の歌声が新御三家のなかで
どちらかと言えば歌唱力を比較されていた郷ひろみが
単身アメリカでボイストレーニングを受けるといった時
ファンは寂しい想いをしましたが
それが今でも歌い踊り続けている
郷ひろみを創っているんですね~



http://www.youtube.com/watch?v=nyDo35i7Jhw&feature=related




今,改めて聞き直すと
デビュー当時から独特の声のなかに
彼しか作れない世界をきちんと持っていて
そして努力を重ね続けてきたのですね~☆




シャトートワイヤー復活

エリザベートとフランツ・ヨーゼフの結婚式のシーンで
ワイヤーでつるされたトートが鐘を鳴らすシーンが
シャトートにはあって、
ジュンスの初日にはあったものが
ジュンスの安全のためなのでしょう
それ以降はそのシーンは無くなったのですが
22日には復活していたのだそうです~

今日観に行く友人は
‘見れる~~'と
とても楽しみにしていました~






2月25日にあったウェディングPartyで歌ったジュンス~
シャトートからチョンシャになって~☆

ジュンスの時には誰が歌うんだろうか・・・・・いやいや・・・・消煩悩>_<



http://jyj3.net/2012/02/25/video-120225-junsu-singing-at-a-wedding/


2月25日‘The Day'舞台挨拶映像~

ファンとのやり取りも嬉しそうです~^^








ジェジュンは歌ってあげたんですね~

http://www.youtube.com/watch?v=fVuyPFYEsDM&feature=player_embedded




ジュンスの可愛い‘ぷいんぷいん'~

http://www.youtube.com/watch?v=CL2K7r5-sxo&feature=player_embedded




‘ぷいんぷいん'のみ~~~

http://www.youtube.com/watch?v=4qLkW9VxUA8&feature=player_embedded





Full映像

http://www.youtube.com/watch?v=JmpgdRqlYpY&feature=player_embedded


イガク皇太子から逃れられますか~~~~

こんなお茶目なイガク皇太子~







いつものように素敵なイラストに変身~~~☆














憂いを帯びたその眼差し~












コンビニにいたら~~~~
何かお手伝いいたしましょうか~?ってお尋ねしなきゃ~^^















そして~~
こんなふうに


真っ直ぐ近付いてくるイガク皇太子さまから




あなたは逃れられますか~~~~






JUNO3ndシングル‘Everything’リリースイベントレポ(kuniさん)

昨日25日につくばクレオスクエアで行われた
JUNO君の3ndシングル‘Everything’リリースイベントに
PosaruXyaメンバーのkuniさんが参加されて
サイトにレポをUPしてくださいました~

現在PosaruXyaはメンバー申請を受付ていないので
URLを貼っても読めないので
たくさんの方に気遣いの心が優しいジュノ君の人柄を知っていただきたくて
写真とレポをお借りしてきました~









オリジナル表示





オリジナル表示
(写真はkuniさんが撮られたものです)







時間が合わなくて、2回目の15時の部だけですが><;;

会場は建物と建物の間にあるオープンテラスでした。

雨がポツポツと降っていたのですが、イベント開始前にはやみました!

会場はこんな感じです^^ パイプ椅子が3列、約50席ぐらいとあとはスタンディングスペース。


時間通りにジュノくんが登場して、まずはご挨拶^^

雨模様だったので、天気がプレッシャーになっていたと言っていました~

かなり寒かったのですが、ジュノくんはグレーのインナーに黒のジャケット、

黒のパンツに、首には黒白チェックのストール。すごく似合ってました~♥

マイクを持つ手が赤くなっていてTT

それでも、お客さんを気遣うジュノくん、さすがでした!!!


ここで質問タイムがスタート!覚えている範囲で・・・

・一発ギャグ → ふくおかにふくおかにいこ~、 ドナルドはどなるど~

・お昼何を食べましたか → 深川めし(これは司会者の方が~)とKFC(ケンタッキーをこう呼んでました^^)

・サッカーのポジション → DF これには昔から自信があります!

・サッカーの試合でますか → はい、出ます^^

・三角関係の経験は → ないですね。六角関係はあります~なんて冗談です

・ルルスは最近やってないみたいですが、はまっているアプリは

→ タイニーファーム(動物を育てるゲーム) ipadには40種類ぐらいゲームが入ってます

・女性の好きな髪形は → ロングヘアーカット!!! 何回も言ってますけど

・声をきれいに保つには → 寝るときに加湿器をつけます。 本番の前の日は早く寝ます~

でも、昨日はボーリングしてたので移動中の車で寝てきましたkkk


質問タイム終了後、お待ちかねのライブは2曲披露してくれました。

3rdシングルカップリング曲のTriangle Love とタイトル曲のEverything。

観客をじっくり見ながら、心をこめて歌ってくれて、何回も視線が合ったような錯覚に陥りました~>////<


そして、イベント終了後に予約特典会にも参加しました^^

ちょこっとだけジュノくんとお話しできたのですが、久しぶりに見るジュノくんはかなり引き締まっていたので

すごく痩せたと声をかけると、そうですか?もっと痩せたいですって・・・

ストイックなジュノくん。。。


すごく楽しいイベントで、特典会も入れて1時間弱、あっという間でした♪

みなさん、ジュノくんが退場するまで寒い中待っていらっしゃって、

こういった地道な活動でジュノくんのファンがどんどん増えているんだと実感できました^^


まとまりのないレポートになってしまい、すいません~><;;

抜けていることも多いかと思います~





とても詳しく愛溢れるレポで
ジュノ君の人柄が伝わります~☆

たしかTwitterで
ジュンスにダイエット競争しようかとか言ってましたが
二人ともダイエットし過ぎないように~


ジュノ君~~~
早く新潟にも来てください~~~


‘タイムスリップDr.JIN’のジェジュンはこんなふうに~

‘タイムスリップDr.JIN’に出演するジェジュンを
ファンはこんな風であればと描きました~~






おおおおお~~~











腕のたつ雰囲気~









クールで美しく~


















髪型はこんな感じ~








素敵~~~~











私はこんなジェジュンがよいな~~~^^





HOT CHILIPAPER No.69

26日発売だと思っていた~
HOT CHILIPAPER No.69

もう発売されたのでしょうか~

JYJ特集ですね~
本屋さんへ~~~