桜と泉ヶ岳
16日、仕事が終わってから
早番で早上がりのsechunから送ってもらい
高速バスで仙台へ行ってきました~
17日は仙台も快晴
お彼岸の前日ですが
弟や姪たちとお墓参りに行ってきました~
母が亡くなった時に父がお墓を立てた霊園は、普通の墓石の区画もありますが
実家のお墓のある区画は、宗教に関係なく建てられる芝生墓地
キリスト教徒の方や神道の方のお墓もあります~
実は母の実家も神道なんです~
百合やストック、カスミ草に加えて姪の希望でガーベラも入れ
明るい花束にしてお供えしました~
お墓の右横に顔を出しているのは水仙~
柴犬のレオが死んだときに、父が植えた水仙の球根は
株を増やし、毎年春に花を咲かせてくれます~
芝生管理の方も抜かないでくださっているのですね~
この霊園にはペットと一緒に入れる区画もできています~
お墓には可愛い犬のオブジェもついてたりして
とても可愛いです~☆
芝生の区画には桜がずっと植えられていて
開花の時期はそれはそれは見事~
墓石も低いので、景色も良いのです~
桜の蕾は、まだ固かったですが~
その先にはまだ頂に雪を載せた泉ヶ岳や
舟形連峰の山々が見えました~