女将のおもてなし弁当 | XIAHSTAR

女将のおもてなし弁当


仙台の父に会いに行って帰宅する時

夕方高速バスに乗るときは

仙台駅で駅弁を購入します!



牛タン弁当をはじめとする宮城県の駅弁の他に

各地の有名な駅弁が売られていますがが

私のお気に入りは~~


女将のおもてなし弁当


県内の有名温泉地を冠した

鳴子編、秋保編、松島編と三種あります


どれもがおかずも品数が多く

目で楽しみ、舌で満足するお弁当です~^^




これは鳴子編~

経木のお弁当箱は再利用できますよ~










ちょっと少なめ?


と感じるかもですが

土地の名物を使用した煮物や焼き物

天ぷらも入ってお腹いっぱいになります~


その土地の素朴な甘味が入っているのも嬉しい~♪






お品書きも入っています~









秋保編には

海鮮の茶巾寿司風ご飯に牛タンが入っていましたし


松島編には

これでもか~~というくらいカキが

調理方法を変えて入ってました~




仙台に行かれた際は

是非召し上がってみてください~~^^v






お弁当を食べながら~~

“みをつくし料理帖”で

近隣から家事が出て火の使用が限られたときに

澪が作った割子弁当を思い出しました~~



お弁当は蓋を開けるときの

あのわくわく感が幸せを呼びますね~~