“八朔の雪”(みをつくし料理帖第一巻) | XIAHSTAR

“八朔の雪”(みをつくし料理帖第一巻)




一生君が又次役で出演していたこともあって

昨年放送の第2弾のドラマを観てました~



今年に入って本屋さんで


“この時代小説がすごい!2015版”


を購入したら~~~




なんと!


文庫書き下ろし部門の1位は


高田郁作『みをつくし料理帖』シリーズ







“マザーウォーター”や“プール”

“かもめ食堂”、“食堂かたつむり”などなど
料理が物語のなかでしっかりと場所を与えられている

そんな映画を観たり

小説を読むことが多くなってるこの頃


やはり、これは読まねばと

第1巻“八朔の雪”をとりあえず購入~



実は“みをつくし料理帖”が大好きな友だちがいて

(ここに良く登場するイタリアですし店開業を手伝っていた

元音楽教師の“さすらいの料理人”です~)

彼女に第一巻を購入したよ~と言ったら

第2巻と第3巻を

長期レンタルするから~~と

早々に送って来ました~~^。^


私達の間ではdiary letterのほかに

本のシェアもしていて

良く貸し借りをしているのです~






で~


“八朔の雪”







作った料理を有名な料理屋に真似され

客足が落ちてしまったと落ち込む澪に

謎の素浪人小松原がかける言葉は

料理だけでなく色々なことに繫がります



“長く愛される料理とは、即ち飽きの来ないもの”



目先の華やかさ、目新しさではなく

いつも優しく人の傍にある料理を作る


澪の料理人としての毎日を読みながら

心もお腹も満足します~