如水愛用のお茶碗と合子形兜
昨夜の『軍師官兵衛』
第48回“天下動乱”では
如水が呑むお茶椀の形が
“合子形兜”の形と同じで
これもスタッフの方たちの
遊び心というか
こだわりでしょうか~
官兵衛が幼い頃から愛読してきた
孫子の兵法
その孫子の“水の如く”の言葉になぞらえ
愛用のお茶椀の形を模した兜を作らせた
それとも兜が先という設定?
岡田君の朗読も
いつものように構えることなく
自身を色濃く出さない
すーっと入ってくる声質で
素敵でした~
ここまで考えられて作品を彩る
美術スタッフの方々の仕事ぶりは
NHKの宝物といえますね~☆
そんな美術セットのなかで
1年以上も仕事ができた岡田君は
インタビューでも何度も話してるように
本当に幸せだったのですね~
馬の置物や庭の様子
姫路城のシーンを
もう一度じっくりと観なければ~
BSを録画してDVDに残してますが
まもなく第ニ巻も届きます~>_<
『軍師官兵衛』美術の世界14は
中津城 広間、官兵衛の居室
です~