役としての自分を愛してもらえるように(岡田君、“永遠の0”で報知映画賞主演男優賞受賞)
岡田准一ではなく
役としての自分を愛してもらえるように
いつも岡田君が言っている
作品に対するその姿勢が
観る人に忘れられない何かを残すのだと
そう思います
映画、そして物語への向き合う姿勢
その真摯な努力と実力を認めずにはいられない
“永遠の0”
これまで、様々な映画賞を
方針として辞退してきた事務所
岡田君も“花よりもなほ”で
石原裕次郎新人賞は受賞しましたが
同作品で第49回ブルーリボン主演男優賞に
ノミネートされるも辞退していますから
嬉しかったことと思います~
おめでとうございます~
【報知映画賞】
岡田准一、ジャニーズ初受賞
「健さん追いかけて日本男児の心つなぐ」
2014年11月28日6時5分 スポーツ報知
記事はこちらです~
↓
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20141127-OHT1T50260.html
◆第39回報知映画賞 ▽主演男優賞・岡田准一「永遠の0」
今年の映画賞レースの幕開けとなる「第39回報知映画賞」の各賞が27日、発表された。主演男優賞は「永遠の0」(山崎貴監督)で零戦パイロット役を演じた「V6」の岡田准一(34)。ジャニーズに所属するタレントでは初の報知映画賞の受賞となった。理想とする“日本男児”の先駆者で、10日死去した高倉健さん(享年83)の背中を「追いかけたい」と決意を語った。表彰式は12月中旬に都内で行われる。
吉報を受け取ったのは今月18日、偶然にも岡田の34歳のバースデーだった。「何よりめでたい誕生祝い。賞には無縁だと思って過ごしてきたので…正直、意外でした」。報知映画賞の39回の歴史の中で、ジャニーズタレントが受賞するのは初めて。喜びは格別だ。
「V6」としてデビューし20年。アイドルという色眼鏡で見られることもあった。「何作、主演をやっても認めてもらえていない感じはずっとあった。自分が出ることで『ジャニタレだから見ない』とか、期待をされない…。それは作品に100%貢献できたってことにはならないですから」。だからこそ、役作りには人一倍時間をかけ、役としての自分を愛してもらえるように心がけてきた。
「永遠―」でも準備に準備を重ねた。すご腕の零戦乗りでありながら、生きて帰ることにこだわる主人公・宮部久蔵。敬礼の角度一つにまで意味を理解し、自分自身を溶け合わせた。「ずっと日本の心を演じられる大人になりたかった。搭乗員の方からもリアルだったという感想をもらって、(受賞で)目の肥えた方にもいいと思ってもらえた。ああ、ちゃんと認めてもらえたのかなって」
宝物にしている言葉がある。「渡哲也さん、緒形拳さん、原田芳雄さん…。若いとき共演した方たちから『役者に向いてるよ』『続けろよ』って言葉をかけられた。芝居の場で自分を認めてくれる先輩がいたってことを救いに、これまで続けてこられたんだと思います」
さらに今年、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の舞台の兵庫にあり、黒澤明監督の「七人の侍」などに出演した映画俳優・志村喬(たかし)さん(享年76)の記念館にあいさつのため足を運んだ際には、定期的に同所を訪れた高倉さんからのメッセージを受け取ったという。将来の日本映画を背負う、気骨のある若手が現れたことを心から頼もしく思っていたそうで「喜んでいた」と館長から聞かされ、胸が熱くなった。岡田自身が憧れ、追い求める「大人の男」の体現者。突然の訃報が発表され日本中を驚かせたのも、同じ18日だった。
思わぬ巡り合わせに身震いした。「健さんこそ、心ある日本男児を演じていた方。失われてはいけない文化、心を残せる存在に自分がならなきゃいけないんじゃないか。継ぐなんて言い方はおこがましいけど、健さんの足跡を追いかけて、心をつなぎたい」。年を重ねるたび、岡田はこの日のことを思い出すのかもしれない。「11・18」は、岡田が真の「男」になった日だった。(宮路 美穗)