宇都宮鎮房参上!(“軍師官兵衛”第35回) | XIAHSTAR

宇都宮鎮房参上!(“軍師官兵衛”第35回)


昨夜の軍師官兵衛第35回“秀吉のたくらみ”




唇の端で表情変えずに冷笑する三成さん

闊達に笑うも目は全然笑わない秀吉さま


官兵衛までも脅し始めた秀吉さんに

官兵衛は小寺政職に仕えていた時のように

振り回されてましたね~



黒田家では冷静沈着で重厚な殿も

秀吉さんの前では

その変わりようにおろおろ・・・


岡田君は声の質感まで変えて

栄華を極め独善的になっていく秀吉さまに

翻弄される官兵衛を演じてました



“秀吉さまは変わっていなかったぞ”と

家中に報告する官兵衛の

それはそれは嬉しそうな声~




しかし・・・

あんなに人間が大好きで

人の心の機微を読めて

それゆえ、ここまで辿りつけた秀吉さんが

権力というものを手にいれた途端

相手の心が読めなくなってしまうとは

皮肉なものです~



欲のない官兵衛を恐れるのも

無理ないですね









そして~~宇都宮鎮房参上!



村田雄浩さんの存在感


長く続く家柄

400年も間、土地と人心を治めてきた自負と

戦国武将の一徹さを漂わせ

この人を敵にしたら難儀に違いないと

官兵衛に思わせた登場でした~~






“鳶の笛”


今、取り寄せしたこの本を読んでいますが

ドラマでは鎮房の嫡男朝房を殺したのは

官兵衛となるようですが

この本では実際に手を下したのは

官兵衛の命を受けた清正の家臣


秀吉の命とはいえ

鎮房を実際に謀殺したのは長政なので

父官兵衛にも殺したくはない者を

殺さねばならなかった傷みを分かち合わせる

演出なのかもしれないです~