「秀吉の金は成金の金」(軍師官兵衛・美術の世界11「大阪城①大広間、対面所、大廊下」) | XIAHSTAR

「秀吉の金は成金の金」(軍師官兵衛・美術の世界11「大阪城①大広間、対面所、大廊下」)






待ってました~~!!




軍師官兵衛・美術の世界11


今回は「大阪城①大広間、対面所、大廊下」です~






前回秀吉が履いていた金の足袋には

そこまで来たか~と苦笑

金の茶室は悪趣味としか言いようのない

輝きを放ってました





「秀吉の金は成金の金」



ぴったりな言葉です~








これでもか~~と言うくらい

成金仕立ての大阪城



上がり框も見逃しませんでしたよ~^^


ここにも金~~~と

お見事でした~~



安土城と同じ!

と思った朱塗りの床は

信長を真似たという設定なんですね~





金と言えば

秀吉の馬印は金の瓢箪~



あれも

我はここにあり!!

という馬印の役割いう点では目立ちますが



私は黒白・青白(中白)の旗印や

白の吹流しの馬印の

黒田家のほうが

デザインとして見るならば

シンプルで静謐で好きです~


官兵衛らしい色合い ~






ちなみに伊達政宗が使用した

旗印や馬印の色は





強そうではないですか~









軍師官兵衛・美術の世界11

「大阪城①大広間、対面所、大廊下」


   ↓


http://www1.nhk.or.jp/kanbe/special/special_54.html