“こんにちは”(2012年5月の読み聞かせ) | XIAHSTAR

“こんにちは”(2012年5月の読み聞かせ)

年度始めの4月は学校も新1年生を迎えたばかりで
新体制になってまもないことから
毎年読み聞かせは新1年生を除いて5月から始まります~


以前“グループめだか”で
工藤直子さんの詩で踊ったことがあるのですが

今年度から
私たち読み聞かせグループは
“ほっとケーキ”という名前になりました~

子供が大好きなホットケーキ~
一緒に本を読んでほっとした時間を持ちたい~
ホットケーキのように美味しい本を一緒に探しに行こう~

そんな意味も含めて命名です~



“ホットケーキ”を題材にした~
こんなおはなしもあります








今月のテーマは“こんにちは”

担当は3年生でした


最初の1冊は
小さいときに誰もが読んだことがあると思う
“しろくまちゃんのほっとけーき”








いつ読んでも
ホットケーキの匂いがしてくるようです~









子供たちからも
“ホットケーキ大好き!”の声が~^^



















ホットケーキの材料といえば

“卵”




2冊目は

大きな画が遠目からも良く判り
素敵な色使いの“たまごって ふしぎ”を読みました

















大きさの違うたまごたちが
“だれのたまご?”と紹介されていきます~








最後は~








たまごが孵って“こんにちは ヒヨコさん”










最後の本は
“こんにちは”と3年1組に転校してきた
“たかこ”の絵本です















違っていても堂々としているたかこ
“ぼく”という隣の席の男の子の存在が心強いです~
















のけものにされていたかこが
雨の日に級友たちのために広げた“かさね”

日本古来の色の名前とその美しさが
たかこの凛とした姿勢と重なります