ギミちゃん~
昨夜の南アフリカ戦については
いろいろな方が様々に評してますが
フェアプレーということにまで言及するのは
どんなものなのでしょうか・・・
2位通過のシュミレーションは
サッカー関係者も以前から話していた部分でありまし~
得点シーンを見られなかったことについては
残念ではありましたが
選手のプレーひとつひとつに一生懸命さがあり
物足りなく感じたとすれば
それは得点を入れなかったことではなく
先発の選手たちと控えの選手たちとの僅かであったとしても
力の差を感じたことからではなかったかなと思います
岩清水選手と熊谷選手のディフェンスは
違いを見せつけるものでした
そんな中で矢野選手のサイドの上がりやパス出し
高瀬選手のフィジカルの強さは見るべきものでした
どこで誰が怪我をするか判らない
決勝トーナメントでの選手の起用
戦術の見極め
可能性を考える上でも
意味のある試合だったように思います
それでも後半川澄選手が入ってから加わったスピード感
そしてアディショナルタイムで投入された大儀見選手
自分の足元にボールを保持する力
場面を展開していくイマジネーション
短い時間にも存在感がありました~
メダルのための戦略的ドロー 佐々木監督「選手には申し訳ない」
(スポニチアネックス)2012/8/1 8:29
↓
http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120801-00000065-spnannex
全力だった丸山「パスしか回さないと思われたかもしれないけど」
Sponichi Annex
↓
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/08/01/kiji/K20120801003811330.html
クーラーのない生活を送ってきたという点で
親しみを込めて“ギミちゃん”と我が家では呼ばれている大儀見選手~~^。^
ギミちゃんのプログも楽しみです~☆
いろいろな方が様々に評してますが
フェアプレーということにまで言及するのは
どんなものなのでしょうか・・・
2位通過のシュミレーションは
サッカー関係者も以前から話していた部分でありまし~
得点シーンを見られなかったことについては
残念ではありましたが
選手のプレーひとつひとつに一生懸命さがあり
物足りなく感じたとすれば
それは得点を入れなかったことではなく
先発の選手たちと控えの選手たちとの僅かであったとしても
力の差を感じたことからではなかったかなと思います
岩清水選手と熊谷選手のディフェンスは
違いを見せつけるものでした
そんな中で矢野選手のサイドの上がりやパス出し
高瀬選手のフィジカルの強さは見るべきものでした
どこで誰が怪我をするか判らない
決勝トーナメントでの選手の起用
戦術の見極め
可能性を考える上でも
意味のある試合だったように思います
それでも後半川澄選手が入ってから加わったスピード感
そしてアディショナルタイムで投入された大儀見選手
自分の足元にボールを保持する力
場面を展開していくイマジネーション
短い時間にも存在感がありました~
メダルのための戦略的ドロー 佐々木監督「選手には申し訳ない」
(スポニチアネックス)2012/8/1 8:29
↓
http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120801-00000065-spnannex
全力だった丸山「パスしか回さないと思われたかもしれないけど」
Sponichi Annex
↓
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/08/01/kiji/K20120801003811330.html
クーラーのない生活を送ってきたという点で
親しみを込めて“ギミちゃん”と我が家では呼ばれている大儀見選手~~^。^
ギミちゃんのプログも楽しみです~☆