2012年2月の読み聞かせ“夜”
2月の読み聞かせは6年生を担当
テーマは“夜”
一冊目は
夜の暗闇に光る明るさが効果的に描かれている“よるのいえ”


これはこのいえの かぎ
で始まり


これはこのいえのかぎ
で終わる
積み重ねていって
また帰ってくる詩文です~


2冊目は
トリックアートのような絵画に
そこから連想された文がついている“終わらない夜”

回廊の光がいつしか人に



切り取っているカーテンの向こうが
闇の摩天楼


静かにゆっくりと読んでいきます



入学してから、読み聞かせに何度か訪れた6年生にも
私が読み聞かせるのは今日が最後
最後のプレゼントとして
以前にここでも紹介した“はじまりの日”を読みました~

まいにちがきみのはじまりのひ
そう語りかけるこの絵本を
たくさんのこどもたちに読んであげたいです





絵本に書かれた言葉のひとつひとつ
大人の私たちも
背を真っ直ぐ伸ばして
いつでも勇気を持っていたいと
そう思わせてくれます
6年生の担任の先生が
卒業式にもう一度、はなむけに読んであげたいと
そう言われた絵本です~
テーマは“夜”
一冊目は
夜の暗闇に光る明るさが効果的に描かれている“よるのいえ”


これはこのいえの かぎ
で始まり


これはこのいえのかぎ
で終わる
積み重ねていって
また帰ってくる詩文です~


2冊目は
トリックアートのような絵画に
そこから連想された文がついている“終わらない夜”

回廊の光がいつしか人に



切り取っているカーテンの向こうが
闇の摩天楼


静かにゆっくりと読んでいきます



入学してから、読み聞かせに何度か訪れた6年生にも
私が読み聞かせるのは今日が最後
最後のプレゼントとして
以前にここでも紹介した“はじまりの日”を読みました~

まいにちがきみのはじまりのひ
そう語りかけるこの絵本を
たくさんのこどもたちに読んであげたいです





絵本に書かれた言葉のひとつひとつ
大人の私たちも
背を真っ直ぐ伸ばして
いつでも勇気を持っていたいと
そう思わせてくれます
6年生の担任の先生が
卒業式にもう一度、はなむけに読んであげたいと
そう言われた絵本です~