先週木曜日の通院と体調などの記録ですあしあと

10月末に撮影したCTの結果を聞いてきました。


今の治療を始める前にあった

①右背腰部②副腎③骨盤内の3か所の腫瘍は、

いずれも縮小。

①②は10㎜以下、③は5㎜の米粒くらいに。

塊状に写っていたものが、溶けたように形が

崩れて境界が曖昧になっているなど、

前回(8月末)に撮影した画像と比べてみても

はっきりとわかる変化でした。

主治医にも、よく効果が出ているようです と

評価をしてもらえました。


腫瘍マーカーCA15-3は 更に下がって49.9に。

このままのペースで下がってくれたら、

来月は基準値内に収まりそうです。

その状態を長くキープしていくことが、次なる

目標ですグー


血液検査の結果、白血球、好中球数も問題なく、

アバスチン、パクリタキセル、テセントリク

5クール1週目の治療をすることができました。

治療を続けられることに感謝ですお願い



一週間の休薬週を挟んでいたので、この間は悪心や頭痛はほとんどなく、体調の良い日が多かったです。

手足のしびれと痛みのレベルは現状維持。

箸が使いづらい、字を書きにくい、手足指に

力が入らないことがある、などはありますが、

気をつけて生活すれば、日常生活も問題なく

過ごせています。



ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



校外委員のメインイベント、秋祭りは

おかげさまで無事に終了しました。

土曜日朝8時からの設営準備、13~17時の本番、

終了後の片付け、翌日日曜日の完全撤収まで、

何とか乗り切ることができました拍手


ただ、頭がついて行けていませんでした泣き笑い


私が担当した射的のお店は、お隣のスーパーボールすくいとともに 子どもたちに大人気で

それはとても嬉しいことだったのですが、

開始から想定以上の混雑に見舞われ、キャパオーバーで恐ろしく空回りしてしまいましたガーン

一緒にお店を切り盛りしてくれるお母さんがいてくれたおかげで、何とかなりましたが🙏あせる


とにかく怠け者の私…

退職してからは、治療以外に特別目標もなく、

仕事をしているときの緊張感や学びもなく、

人と交流せずただぼんやりと過ごしていれば、

それは頭も衰えるよな…と反省ですショック


まずは、退職祝いに自分で購入した電子ピアノ

↑買ったことに満足してしまいほとんど弾いていなかったあせる

練習を始めることにしました。

しびれる指でどれだけ上達できるか謎ですが、

少しずつでも弾けるようになれば良いかとルンルン




お読みくださり、ありがとうございますほっこり