9月に入って、気持ち、朝晩の風が涼しくなったように思います。
運動習慣なし、日課は毎朝40分の犬の散歩だけ、
家事も必要最小限の、活動量の少ない私、、、
NHKのテレビ体操を、久しぶりにやってみたら、
息が上がって全然ついていくことができず、
途中から座って体操しました![]()
(テレビ体操は、立って行う体操と 座って行う体操のふた通り教えてくれます)
この夏の暑さと脱毛で、外出の機会が減っていましたが…完全に運動不足です![]()
おまけに、ベージニオのときの、いつ来るかわからない下痢への警戒心から解放されて、今年の夏は、アイスを それは美味しく食べられました。
結果は、体重2㎏増![]()
運動しなければ…!と危機感を募らせた、今日この頃です![]()
先週木曜日の通院の記録です![]()
月初めなので、腫瘍マーカーも検査しました。
CA15-3は順調に下がっていて、
(治療開始時)544→(8/3)316.7→(今回)188.3に![]()
※CEAは毎回基準値内です
治験開始から2か月目に行ったCT検査でも、
副腎の腫瘍が、
6/28撮影時24㎜→8/25撮影時12㎜ など、
全体的に縮小していることがわかりました。
薬がよく効いていますね、と主治医。
想像以上の良い結果に、嬉しくなりました。
治療を始めてまだ2か月ですが、
休薬するたび、少しずつ成長してきた癌を、アバパク+テセントリクが、よく抑えてくれています。
突然、高熱や下痢が来ることもありますが、
ひとまず、減量せずに継続できる程度の副作用で済んでいること、
白血球は下がりますが 治療可能な範囲内で、
他の検査項目は問題なく、治療を継続できていることが、何よりありがたいです![]()
こうして1週ずつクリアして、元気に過ごせる期間を延ばしていきたいです![]()
気になっていた点滴中の気持ち悪さは、今回はそれほどではなく、念のため 吐き気止めを持っていきましたが、それも使わずに済みました。
点滴終了後は少しだけフラフラしましたが、帰りの交通機関も大丈夫でした![]()
ただ、ちょうど通勤時間帯と重なったので、人の多さと流れの早さに、少し疲れてしまい…
夕食を作る気力がなかったので、
とても好きだけれど、高級なため普段は行かない成城石井で、パンとお惣菜を購入して帰りました![]()
朝から頑張ったごほうびに( *´艸`)
知らず知らずスキップしていたかもしれません…
余談ですが、塩バナナチップス、つい買ってしまいます。
危険な美味しさです…!![]()
お読みくださり、ありがとうございます![]()