遅ればせながら、1クール2週目の記録です![]()
アバスチンとテセントリクは
1週目と3週目に投与し、2週目はお休み![]()
パクリタキセルだけなので気持ちも軽やかです
血液検査の結果は問題なし
治療できることにほっとしました
化学療法室は、水曜、木曜は混雑しやすく
待ち時間が 2時間~3時間半になることもあると
聞いていましたが
この日は いつもよりすいていたのか
受付してから1時間ほどで呼ばれました
元々、血管が貧弱なこともあり…
前の病院での抗がん剤治療のときは
毎回 ルートとりに時間がかかって
点滴中も痛みが出たり、薬が漏れてしまうなど
しばしば 辛かった記憶があったのですが
今回はビシッと一発でルートをとってくださり
終始 痛みもありませんでした
点滴中は、体調の変化や痛みはないかなど
看護師さんがその都度 確認しに来てくださり
安心して治療することができました
感謝です![]()
終了後は、アルコールの効果なのか
少し頭がふわふわと
足元も若干おぼつかない感じがしましたが
最寄り駅で買い物できるくらいの元気もあり
無事に帰宅しました
副作用対策に
初回の入院のときは、保冷剤がほとんど溶けて
冷やすことができなかったので
保冷ポーチをしっかりした作りのものにして
多めに保冷剤を入れて持っていったら
何とか大丈夫でした![]()
初めのうちは、できるだけ両手で保冷剤に
触れるように頑張っていましたが
本を読んだりスマホを見たりしているうちに
保冷剤が手から離れてゆきます![]()
今後、手や足への影響の出方によっては
フローズングローブやソックスで
しっかりと冷やすことに専念した方が
良いのかなとも思います
点滴の時間がけっこう長いので
つい 何かしたくなるのですが、我慢(^^;
今のところ、時々ですが 手のひらにじんわりと熱く
ピリピリしたしびれが出ることがあります
何か他のことをしていると、しびれているのを忘れる
くらいの軽さですが、この先、強くなっていくのかな…?
様子見です
前回、治療から36時間後にひどい体調不良になりましたが
今回は 頭痛と身体のミシミシはあるものの、程度は軽く
日曜日には通常運転に戻ることができました![]()
この調子で、無理せず行きたいです![]()
お読みくださり、ありがとうございます![]()