前回の診察で白血球が少なかったため

薬をお休みし、一週間後の12/22に改めて検査をして再開の可否を判断することになっていました。



しかしその後、夫がコロナ陽性となり

家庭内感染を防ごう と気合いを入れて、隔離、消毒、換気などの対策を頑張りましたが

努力の甲斐なく、次女が3日後、長女と私も6日後に陽性が判明…ショボーン

がんセンターでは患者さんの安全のため、通常の待機期間に7日プラスされるということで

次回の診察は、年明けの1/12に変更となりました。



娘たちは2学期の最後の一週間は登校できず

短時間の犬の散歩以外は ずっと家の中に閉じこもって、ストレスがたまっているのでしょう。

狭い家の中で、ぐるぐる走ったり跳ねたりしていますダッシュ


習い事も年末年始の予定もキャンセルとなり、子どもには少しつまらないかもしれないけれど

たまにはこういうお正月があってもいいかなと

家でのんびり過ごそうと思いますほっこり



ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



抗原検査キットで陽性が判明した日

当日は主治医がお休みで、翌日改めて電話をしたところ 受診を勧められたので、子どもたちに留守番を頼み、車を運転して病院へ行きました。


正面玄関からではなく、防災センターの入口から入り、夜間休日診療の診察室に。

看護師さんに、血液検査、血圧、酸素濃度、抗原検査、胸部レントゲンと ひと通り検査をしていただきました。


しばらく待っていると、当直の先生が 一度状態を見に来てくださり

その後は先生が主治医と連絡をとりながら、PHSで診察してくださいました。

コロナウイルス治療薬 ラゲブリオカプセル200mgという赤いカプセルの薬を、1日2回、4カプセルずつ5日間服用します。


実のところ、陽性となりましたが 症状としては軽めの風邪くらいで

体感的には、ベージニオを飲んでいた頃よりも むしろ体調が良いくらいに思っていました。

そのため、治療薬を使わずに自宅療養をさせてもらうことはできないか、お伝えしたところ

同じベージニオで治療している患者さんが、初めは症状が軽かったので、治療薬を使わずに自宅療養中、発熱が続き 入院されたという話をうかがい…あせる


私の場合も、それで良かったと 知りました。

その後2日間、38℃の発熱と息苦しさ、鼻水や咳が増え、血中酸素濃度も96~98と低めでした。

おかげさまで、現在は回復しています気づき




休薬により、良いこともたくさんありましたキラキラ


ベージニオを飲まなくなって数日

慢性的な吐き気や乗り物酔いの気持ち悪さから解放されて、ものすごい食欲が戻ってきました。

白米と漬け物が本当に美味しくて、止まらなくなります。


そして、下痢を恐れずに好きなものを食べられることの有り難さ…お願い

揚げ物は好きだけど 食べすぎると下痢に直結するので、少量しか食べられなかったのですが

久しぶりに、マックのフライドポテトに、パイも食べました。

しばらく食べていなかったので、感動もひとしおでした飛び出すハート



1か月間の休薬で、癌に更に勢いを与えないかという不安はありますが

腫瘍マーカーの上昇が、ベージニオの効果がなくなりつつあった ということの現れなら

今のうちに食べて休んで体調を整えて、次の治療に臨みたいという気持ちでいますグー



お読みくださり、ありがとうございます。

良いお年をお迎えくださいほっこり