環状線走っていたら

満開桜が見えたから

ニュースで満開と言うけど

今年はよく

見ていなかったなと思い

脇道に入って寄りました


『長岡の百穴古墳』





無料駐車場に停めたら
隣の車では
車内でお花見しながら
食事中でした

なるべく見ないようにして
百穴をパチリ

史跡だけど
地元の方には
生活の場なのでしょう
端の方の穴は
バイクの駐車場になり
洗濯物が干してあった

 





  

NHK夜7時のニュース後
『孝子(こうし)桜』
出てました
子供達の琴演奏で
坂本冬美さん「夜桜お七」
流れてました

音響が素晴らしくても
屋外で歌うのは
(音が跳ね返ってこないし)
難しいと思います
拝聴していて
やはり素晴らしい歌手
なんだなと思いました

ナビ検索して行きましたが
遠かったー(;´Д`)

春休み中だから
校庭に入れるかも
と思ったけど
甘かったです( 〃▽〃)

道路脇からパチリ




動画が見つかるかなと
思いましたが
NHKだからかな(笑)
見つかりませんでした

↓説明記事
************ 

城山西小学校の
孝子桜が紹介された

(昔話)
病気のお父さんを
看病していた子どもが
お父さんのために
必死に祈ったところ
真冬にも関わらず
満開の花を咲かせた
という言い伝えがある

城山西小学校は
今から約20年前
児童数の減少が理由で
廃校の危機を迎えた
学校をよく知ってもらおうと
桜のお祭りを開く等して
学校の現状と
地域の良さをアピール
その後、城山西小学校は
学区に関係なく
市内全域から通学できる
小規模特認校に指定された
放送当日は
小学校の卒業生による
琴の演奏「さくら舞曲」
坂本冬美さんとのコラボ
「夜桜お七」が放送される
************



行きの時に
大谷(おおや)観音入口
見かけたので
帰りに寄りました

でも 登る元気無し
道路脇の店舗からパチリ
大きいね~
今度来たら登ろうか

 





…の帰り道
川沿いの桜並木で
桜まつりやってました
提灯とか屋台とか出てた





自宅近くの桜
夕日のソメイヨシノ


今度
雨や風だと散りそう
今日色々回って
見ておいて良かった

でも、運転疲れた~





桜しろまるチャン
なぜか足元に目が行きます