剪定して棄てられず
挿し芽で増えた紫陽花
鉢植えを地植えにしました

枯らしてしまった親木もあるけど
挿し木の小さいものも
一列に植えちゃいました
自分的には断捨離のつもり
( 〃▽〃)

今年、全て咲くかは
分からないけどね

支柱は
去年と同じ
『バタフライピー』
朝顔『団十郎』
紫陽花の間に
沢山植えようと思って
(*´ー`*)



手前から青系赤系
↓以下の花姿写真は
全てお借りしました

『銀河(青系)』
『シャロン(青系)』
『水色の恋(青系)』



『ドリップ(青系)』
『おはよう(青系)』
『てまりてまり(青系)』
『プリンセスシャーロット(青系)』



『ソレイユ(縁赤)』
『ジャパーニュ.ミカコ(縁赤)』
『夢心地(ピンク系)』



『ポンポンハート(ピンク)』
『ドリップ(ピンク)』
『おはよう(ピンク系)』



『Together  Black  Beauty(ピンク)』
『ハワイアン.ファーストレディ(縁白ピンク)』
『ポージーブーケ.ララ(ピンク)』





紫陽花青系にはピートモス



紫陽花赤系には石灰


足しました







先日の『紅鶴』



数年前の写真だけど
こんな風に咲くはずが



昨日見たらこんなになってた



数年間育てているけど
こんな色は初めて

どーして(´・ω・`)?
アルカリ性?
酸性?



様子を見てみましょうか


アララの…ラ