10月入ってすぐ位から

左胸下方が痛くて

もしかして入院?手術?

悪い考えばかりが浮かび




10/07(木)

各種検査可能な済生会病院へ

6月から左肩痛でロキソニン飲んでいる事を伝えると


男性医師

ベッドに横になって診察

「ロキソニン飲んでいて痛みが取れないようならまた木曜日に来て下さい」


※6月からロキソニン飲んでいて

10月に左胸痛みだしたのに

順序が……あれ?(・_・?)







痛みは時々不規則で

チクッと刺すような

栗のイガで刺されるような

そんな痛みが続き寝たまま過ごす


10/11(月)

痛み我慢出来ず また済生会病院へ


女性医師

椅子に座ったまま服を持ち上げ診察

「痛みが続いているんですか~

神経から来ているのかなぁ?

肋間神経痛とかありますからね~

ガンだったら、痛みはずっと続くはずだから大丈夫ですよ

そのままロキソニン飲んで様子見て下さい」


肋間神経痛……

中高生位の時に聞いた事を思い出す

背中丸めて注射された記憶


※大丈夫と言われても痛いんだけど

原因分からないと対応出来ないし

ロキソニンは痛む前から飲んでるし

でも、

大きな病気じゃないみたいで安心(*^^*)








対人の仕事は

痛み堪えてこなすけど

一人の仕事(家事や庭)は少しだけ

「痛!」と言葉が出て横になる日々



10/17(日)

考えた……

「肋間神経痛」とは言われていない

何が原因かも言われていない

血液、心電図、レントゲンの検査により異常は見られない

大きな病気ではない

ロキソニン飲んで様子見

この部分が順序モヤモヤ








調べた……


【肋間神経痛とは】

肋骨に沿っている神経を肋間神経と呼び

この肋間神経が痛む症状を肋間神経痛という

急に電気が走るような痛み

「ジクジクとした持続する痛み」

など


痛みの起こる場所

背中から脇腹

胸の前面やおへそ辺り

まれには足の付け根まで

※そうそう左胸下方よ




【心臓・太い血管や肺などの

内臓の疾患が原因で起こる胸の痛みとの違い】

痛む場所や範囲はっきりしている

肋骨に沿って起こる比較的鋭い痛み

特徴的なのは、上半身の右側か左側のみに起こり

特殊な場合を除いて左右両側に起こることはない

※そうそう!左胸下方だけなの

鋭い痛みなの





【肋間神経痛の治療法】

原因によって治療法は異なる

重症の肋骨骨折を除いて

・軽症の場合

消炎鎮痛薬や神経障害性疼痛に有効な専用の内服薬

さらにリハビリテーションやストレッチなどの運動療法

・手術適応がなく内服薬でも治らない場合、また原因がはっきりしない特発性肋間神経痛の場合

神経ブロック(痛みの原因となっている神経に局所麻酔薬や、消炎作用の強いステロイドを注射して治療する方法)が適応される


消炎鎮痛薬

……これがロキソニンね!

神経ブロック

……中高生の時に背中に打った注射?






【肋間神経痛の原因】

分類によって異なる

・原因が明らかな「続発性肋間神経痛」

・原因が明らかではない「原発性肋間神経痛」


「続発性肋間神経痛」の原因

……神経の損傷、圧迫、感染などさまざまなもの


「原発性肋間神経痛」とは

検査などを行っても明確な原因が分からなかった場合


……これは肋間神経の異常興奮によるものと考えられており、

突然針で刺すような鋭い痛みが生じるのが特徴

非常にまれで原因は不明

ストレスや体の凝りなどが関与しているという見方もある


痛みが慢性化している場合

……痛みへの不安や不快感によって

神経がさらに過敏になり痛みが強くなってしまうことがある

そのため

ストレスをためないように心がけ

適度な運動を行うなど

体の緊張感を緩めるよう心がけることも大切



※出ましたぁ~ストレス!

ストレス!



中高生の時もストレスあったのか~

当時は何も考えていなかったけど

「6人の祖父母」関連を考え始めると

あったんだろうな~ストレス!



長男第一主義の母

早く家を出たかった

正当な理由で出たかった


で、結婚

母親の希望通りに

兄の結婚と同時に家を出た

でも、すぐに呼び出せる様に近居へ






現在は……

細かくは書けないけれど

夫の行動・動作が夢にも出てきて

夢の中でも

緊張して対応している自分がいる


基本、真面目な人です

社交性もあり

家族の為に働いてくれました


でも、それは

外から見える姿


だから、誰も私のストレスなど

理解出来ないでしょう

溜まる 溜まる



私はお酒が飲めません

タバコも吸いません

だから

キッチンドランカーにはならなかった

なれなかった……かな


で、物を買いました

古い物も捨てられないのに

服も植物も買いすぎましたね

断捨離しなければなりません(笑)








結論……

痛みは痛み

ストレス発散しよう!


もうこの歳では

自分も相手も変わらないから


自分で自分に言い聞かせよう

食べ物や買い物ではなく

「運動で

ストレス発散しよう!」





※今月カーブスお休みしてるので

何度もお電話頂きました

痛いからと思ってたけど

「大きな病気」ではないのだから

痛いけどソロッと運動しましょうか


今日、久しぶりに

カーブス行こうと思います


↓ひっこめー