記録だから

日常の記録だから

来年読み返して

「あーこんなことあったなぁ」

と思いたいから記入






10/06(水)

月曜辺りから左胸下方が痛い

筋肉痛の様な 寝違えの様な

ただ違うのは

通常の体勢でも

時々チクッと痛みが差すこと

まるで「刺す」感じ

顔をしかめるくらい

もう少し様子を見てから病院へ行こうかな

かかりつけ医院は医師1人だから

レントゲンやらコロナ接種やら

忙しくて検査結果は数日後になるかも


もし入院とかになったら

夫はピーターや庭木の世話はしないし

さてどーするかな


その前に

入院準備セットの中のパジャマ

サイズは何だったかなぁ



10/07(木)

日に日に痛みが増していく

もしも大きな病気だったらどうしよう


8:30大きな病院の方がと斉生会

                                            済生会

待ちます 待たされます 患者が多い

症状説明し

血液・レントゲン・心電図の検査


12:30待ちます 待たされます

医者や看護士は昼食時間とれてるの?

13:30検査結果は異状なし

『ガンとか心配だったので』

と安心して答えれば

「ガンは別な検査になりますが」

との答え

私はどーしたら良いの?

14:30「何かあったらまた……」

で診察終わり


6月頃、左肩が痛むので

処方されたロキソニンと胃腸薬

調べたらロキソニンの副作用に

「みぞおちの痛み」記載あり

みぞおちじゃないけれど

何だか不安で

ロキソニンと胃腸薬の服用を

自主判断で止める

また左肩が痛み出すのかどーなのか


どーなの?



10/08(金)

午前午後と仕事の日

その後、市役所へ書類提出

痛みは続く

時おりチクッと痛みが差すと

人前でも顔をしかめてしまう



10/09(土)

朝食を準備した後で

痛みでベッドで横になる

眠る 眠れる いつまでも


昼、12日(火)のピアノ調律を延期して貰おうとメールするが返信無し

夕方、約2万円の調律代×の方が

客(私)の具合より大切なのかと憤慨

(病人の弱った心あるある?)


「痛みが増してきて先行き不明の為

延期ではなく取消に」と再メール

やはりスルーされる

12日(火)来ないよね?

パジャマ&ボサボサ髪で出てやるゾ



10/10(日)

準備した朝食食べずに昼まで寝ていられるって

身体が休みたいってことなのか


明日は祝日ではなくなったから

病院開いているかな