秋明菊が咲いています 
(秋名菊→直しました)

は普通のサイズでシングル
はダブルですが
購入した時は30㎝位の低さでした
今では白と同じ位に1m
何か薬で、低くされてたのかな







こぼれ種の
シノグロッサム ピンク
「ミステリーローズ」
苗が少し大きくなってから
間隔空けて植え替えました
和名:シナワスレナグサ
(支那勿忘草)
別名:シノグロッサム




もう蕾?
確か咲くのは春だったような……









シノグロッサム ブルー
は 別の場所に植えてあるんだけど
雑草が多くて
負けちゃったみたいなので
種を購入して蒔きました


   




こぼれ種からの裂弁咲きあさがお
「スプリットペタル」

放置放置でこぼれ種任せだったけど
ハナミズキの木に
何か豆科の様な葉のツルを発見し
様子見ていたら
スプリットペタルでした

左奥のバラ「結愛」と比べても
この場所のスプリットペタル
葉と同様 大きめかも
土のせいかな









去年まで
ミニトマト植えていたミニ菜園
今年は花オクラを植えたけど
柵の外に
ミニトマトのこぼれ種から発芽

どうやら
ミニトマト×マイクロトマト
のサイズ
有り難く頂きます(^○^)アーン








山葡萄の実が色付いてきました
一粒食べたけど
少ーしだけ   甘味 > 酸味

鳥さん食べに来ないから
房が全て色付いてからにしようか






どんな食べ方にしよーかな