ちりめん生地くくり花を
桜の枝に貼り付けて
「春の飾り」を作るつもりが


コロナ関連で
会合や講座等が続けて開催不可となり
その為の連絡等でてんやわんや(´~`)
会計監査も出来ず終い



高齢者コーラスの方々へは
電話連絡よりも確実な
ハガキ連絡にして
『再開まで、お家で
歌や体操で体調管理をし
乗り切りましょう』
と励ました






友人から戴いた
・カトレア
・デンドロビウム
・胡蝶蘭
等の、鉢替えや肥料等も
種類別に少し違うらしく
分からないことが多くて戸惑い
調べて種類別に対応表作成






その内に
LINEのアチコチで
体温計が売ってないよ~』
『ネットで手作りマスク購入したよ~』
等の話題が飛び交って


我が家は古い体温計があるけど
助けになるならと
環状線内をぐるっと
車で薬局回ったけど
『今ごろ?(笑)』の視線も浴びたけど
どこにも売ってなくて


済生会へ診察で行った時に
売店寄ったけど
もちろん在庫無し(>_<)


体温計を探していた友人は
『ネットで¥7,000で買ったけど
不具合が見つかり返金手続き中~
よく読めばクチコミ良くなかった』
と、また探してる






マスクの箱買い在庫はあるので
手作りする予定は無かったけど


市からも要請があった為に
4月5月をお休みにした
高齢者コーラスの方々へ
白大島紬でマスク作ったら
コーラス再開までの励みになるかなと
『作ってみようかな』
ポツリと呟いたら


友人が、ネットで売り切れの
レース付きマスクの写メ送ってきて
『買うから作って』と依頼有り


作った後で『えー派手~(*´Д`*)』
等と言われるかも知れないけど
体温計探しと同様
『一応、作ってみるね』と安請け合い




ダブルガーゼ買って
ノーズワイヤー買って
ウーリースピンテープの耳ゴム買って
チャコペーパーも買って


型紙に沿って切り終えたから
後は縫い始めるだけだけど



ふと立ち止まり
何やってるの?と我が身振り返る(笑)
そう笑いだね( *´艸`)




いつの間にか 庭にも春の花の色



去年の鉢からのこぼれ種
シレネ『ピンクパンサー』
ピンクだけだったのに
こぼれ種から薄紫が出現




鉢植えの『白いヤマブキ』
地植えの『八重ヤマブキ』




踊り子草4種
『ラミウム・スターリング シルバー』
『ラミウム・ピンクパール』
『ラミウム・ガリオブドロン』
『白花オドリコソウ』
色々な種類があって、多分…な名称
花の上部が踊り子の笠に似ているから





地植えの『日本サクラソウ』
変わり花を鉢植えしておいたけど
水やり不足だったのか全滅(>_<)




『パルマスミレ』は
いつの間にか咲き終わってた
違う色の『スミレ』3種





去年、ご近所の方から頂いた
『?』何でしょう
『シラユキゲシ』




『サクラウツギ』もうすぐ開花
『姫ウツギ』
友人がインスタで
『姫ウサギ』と書いていて可愛かった




ピーターのための
『鉢植え人参』
『地植え人参』





去年、父から貰った『エビネ』4
今年は手作りマスク土産にして
別の色をねだってこよう( *´艸`)




去年挿し芽した
『シェエラザード』
『パローレ』の蕾比較
『パローレ』は開花時には
直径15㎝になる巨大輪





さてと、今から
ミシンと仲良くならなくちゃ~