伴奏でお手伝いさせて頂いてる
高齢者コーラスの方々と共に
筑波山へお花見に出掛けました



桜の時期にある「花冷え」
少し肌寒かったですが

少しでも咲いている桜の木を見つけるのも
また別な意味 楽しかったです








筑波山神社
御朱印を頂きました



振り返れば 桜の花が少し
その向こうには関東平野(が見えるはず)







ケーブルカーで男体山向かう予定が
階段が多く 
杖をついてる方もいらっしゃったので
急きょ変更し
ロープウェイで女体山へ



山頂は寒かった((( ;゚Д゚)))

でも、曇り空だけれど
関東平野を一望でき
皆さん喜んでました








昨日、庭仕事も頑張りました

塀に掛けてある
年末に植えた葉牡丹も背が伸びてました




道の駅で購入した
両脇の¥100 ×2と 真ん中¥80のパンジー





全て¥80のネモフィラとパンジーも
少し広がり まぁ、それなりの鉢植えに









昨日は園芸店で¥200のネモフィラ6株購入
ハンギングバスケットに植える予定だけど
向いているのか不安(´~`)






佐藤園芸オリジナル品種
パンジー「エッグタルト」¥480を2株購入
淡い色合いが可愛かった







「ふうせんかずら」「ルコウソウ」等は
4~5月に種まきと聞いて



それまでに
ピンクの「スイトピー」4株を這わせようと植えました
(金額忘れちゃった(>_<))








3月もあと少し

4月 2日~XIA コン参戦の為に荷造りして送らないと


寒いのか 暖かいのか
着替えの種類に困ります