2003年に
男女共同参画会議のグループで
ノルウェーのオスロへ行きました
ムンク美術館へも行き
『叫び』を見学してきました
その後 2004年に盗難にあい
「見といて良かったネ~」なんて言ってましたが
その後 無事に発見されて
今回 初来日♪

で、TVで視たのですが
ムンクの『叫び』は4枚あるのネ
知らなかった~
オスロ市立ムンク美術館に行きましたが
1枚しか飾られていませんでした

(耳に両手を当てて)
何かからの叫びを防ごうとした
…みたいですネ( ´~`)
公式な訪問だった為
ノルウェー市庁舎や
ノーベル賞授賞式が行われる会場も
(一般には非公開との事でしたが)
見学させて頂きました
ノルウェーは、税金が高い分
学費や医療費が無料だったり
男女をジェンダー差別しない等…
例えば トイレの男女のマークは
日本だと
が多いですが
ノルウェーでは同じ色でしたので
写真に撮って報告書に貼り付けました
↑これは最近ネットで拾った写真です
男女共に黄色い人型もありました
2003年当時 頑張っていたんだナ 自分
ジェンダーフリーとか
男女共同参画とか
女性の社会進出とか
文章で叫んでいた気がする
(もう過去になってる(泣))
今は…(((-д-´。)(。`-д-)))
モラハラという言葉はまだ無かった
表に出てきただけでも
進歩したって事かな( o´ェ`o)
あ…
11月は
「児童虐待防止推進月間」です
「DV防止推進月間」です
ついでに
乳がんの正しい知識を広め、
乳がん検診の早期受診を推進する世界規模の啓発キャンペーン
3つのリボンを見かけたら
その意味を思い出して下さいネ(^_^)/
昨日より今日 今日より明日
児童虐待やDV被害や乳ガンが
無くなっていきますように(‐人‐)













