一昨日から始めた草むしり

1/4頑張ったのだけれど
よく分からないネ~
バラ木の向こうに見えるのは
・ペパーミント
・スペアミント
・レモンバーム を
素焼きの鉢に植え
鉢ごと土中に埋めたものです
横へ横へと広がってしまうので
鉢からはみ出た部分は草としてむしります
昨日は涼しかったから
大体 2/4位まで頑張りました
今日は午前にコーラス伴奏のお仕事があって
団員の方へ
北海道のお土産を渡しました
午後はボランティアの会議があり
自宅へ戻ったのが15時頃
16時頃までクーラーかけて涼んでましたが
どーしよーかなー…とは思ったのだけれど
着替えて19時まで草むしり頑張りました
今日は前後の写真を撮りました

細長い庭の3/4あたりまで進んだかな
じゃ、あとひと踏ん張り
明日も頑張ろうp(^-^)q
以前、ホップの実が可愛くて褒めたら
苗を3本頂きました
間に入った方が水やりを忘れたらしく
くたっと枯れた様になっていたので
戴いた方に悪いと思い
園芸店で3本買ってきたら…
元の苗も再生して6本になってしまいました
O(≧∇≦)O
長方形プランター4鉢へ植えて
緑のカーテン風にしようとしましたが
ツルがあちこち伸びて困ったので
今年は2本抜いて4本を伸ばしました

カーテンどころか壁の様に
何も見えません(・д・ = ・д・)
このホップの裏側から向こう側へ
アガパンサスが12株ほど植えてあります
いつもなら 1株に1本は花芽が出たのに
今年は向こう側に4本だけです

考えました(´-ω-`)ん~
ホップの根は
20×40㎝位のプランターに植えました
去年 2本抜こうとしたら
プランターの底を突き破って
下へ下へと伸びていて
抜く(切る?)のが大変でした
ゴボウ根というのでしょうか
で、知識無いけど考えました(´-ω-`)ん~
アガパンサスの栄養を
ホップの根が奪ってる?((゚□゚;))それ?
天秤にかけたら
アガパンサスを取るなぁ
で、ホップの実の収穫終われば
抜いちゃおうかな
可哀想だけどネ( ω-、)
植物も 生きるって 大変ネ(*-ω-)ん~