すのすの です♪(^_^ゞ


あこがれの富良野
あこがれのラベンダー

(≧∀≦*)キャッ

この時はまだ 現実を把握していなかった…
ヽ(;゚;Д;゚;; )そ、そんなぁ~




リムジンバスで成田へ
運転手さん 頑張りまして
予定より20分近く早めに着いた


季節感出してます 紫陽花





11:15に離陸するので
昼食用の『空弁』…そ・ら・べ・ん


ミニ鯖寿司と


ミニおこわ で、
鯖寿司と合わせたらミニじゃない(*`▽´*)





着は旭川空港

バスから見える 向こうの山に
有名な『旭川動物園』があるとの事




動物園には行かず

最初は『上野ファーム』
添乗員さん曰く
「キチンと並んでいるお花ではありません。
自然に、しぜ~んに咲いている
お花が好きな人向けのガーデンです。」


池(沼?)の中央にある可愛いお家


手前の数々のお花達が
可愛いお家を引き立てます



向こう側に回ったら
何やら看板が…(・д・ = ・д・)
「只今 ノームは おやすみ中」


「ノームって?」と思い
柵の向こう側を覗けば
ノーム?がお昼寝中でした
妖精? 森の守り人? なのでしょうか




ファームの奥へ進むと
色々な小径が作ってありました

ベンチは…ノームでも♪人間でも♪



木のアーチの向こう側に続く小径



中のショップで発見
『花パフェ』(((o(*゚∀゚*)o)))


味は想像つくけれど
この場所で食べる事に意義が…異議…?



集合時間に間に合わせようと
急いで 少~し 駆け足したら

( TДT) 
メインのフラワーが…落っこっちゃった






次へ移動中~

白樺の流れが北海道っぽい




『マイルドセブンの丘』かな?



多分…『セブンスターの木』


多分…『ケンとメリーの木』
車中からなので チト不安(´~`)



添乗員さんの他に ガイドさんも乗っていて
楽しいけれど 何やら忙しそう


ガイドさん曰く
「あ、
『親子の木』をお知らせするのを忘れました!
以前は、2本のカシワの木の間に
小さなカシワが生えていて
まるで親子の様なので
『親子の木』と名付けられました。

でも最近、その間に生えている木は
3本に増えていたのです!
兄弟が増えて良かったですネ~」

との説明でしたが 続けて…


「その『親子の木』から少し離れて
1本の木が生えているので
それは『姑の木』と言われています」

と、下調べした時には
ヒットしなかったお話まで飛び出しました

本当なのか…はてさて(;´∀`)





美瑛・『色彩の丘』に着きました

で…ここでやっと気がついた


「これから咲くんだ…」( o´ェ`o)


ラベンダーには 早咲き遅咲きあるけれど
『色彩の丘』のラベンダーは未だこの程度

確かに、ツアー料金 7月よりは安かったナ

それでも
ラベンダー咲き始めの頃かと
一面に咲いているものだと
枯れる時期より断然良いと
そう、期待してたナ(>_<)


明日の
『冨田ファーム』ラベンダーに期待して♪




花が無いなら 食い気じゃないけど
添乗員さんオススメのたい焼き

あんぐりと開けた口から
餡とクリームを入れているって

食べたけど
上からしか食べられないから
やっぱりシッポの方は中身無しで残っちゃった
ん~(´~`)


ホテルに到着!
上を覆う黒い雲は
夜の内に移動する予定だとか



ホテル近くの観音様

元市長さんが
自費で建立されたとの事です



夕食♪
前菜だけ撮って…あとは忘れて食べちゃった

初夏のラベンダー畑は
最初で最後!と臨みましたが

最盛期に 今一度来なきゃネ


ツアー料金ケチっちゃだめネ
いつになるか分からないけど

次回は ツアーではなく
どこか1ヶ所狙いにして
レンタカー移動等にしてみましょうか



あぁ、人間て 段々欲が出るのネ

あ、私だけ? ( *´艸`)






*.・:†゚・。*。・゚†:・.*.・:†゚・。*。・゚†:・.*

自分に甘えず
自分を育てていきたいとは思ってます
*A bientôt(ア ビヤント)*(*μ_μ)♪ 

*.・:†゚・。*。・゚†:・.*.・:†゚・。*。・゚†:・.*