snowlady (すのすの) です♪(^_^ゞ

*.・:†゚・。*。・゚†:・.*.・:†゚・。*。・゚†:・.*



9/15に月見団子予約して
実家へ行きました。
14個の白団子はウサギさん♪
1個は黄色いお月さま♪



盆栽好きの父の作でしょうか
ミニススキと酒瓶?が飾ってありました。




本物のススキ♪



我が家にも一鉢戴いてきました。
ススキとウサギは絵になります♪

地植えすると2倍位に伸びてしまうらしいので
このまま…水やり忘れそう( o´ェ`o)




琉球スズメ瓜も半分は真っ赤っか



ズッキーニ跡のネットには
花の咲かないホップ(来年に期待)と
戴いた真っ赤なお花





『なぜ十五夜にススキを飾るの?』の質問に

昔からお月さまには神様が居ると考えられていた
五穀豊穣で感謝をする意味で
稲穂に見立ててススキを飾った
…そうです。

十五夜はいも名月
十三夜は豆名月や栗名月と云われ
今年は10/13ですって♪


栗と言えば
今日は栗拾いに行く予定でしたが

下見に行ってくれた方の話だとまだ少し早いらしいので
来週行こうかと思います。


個人の栗林ですが 無料なので
皆さん暗い内から場所取りして
明るくなってから拾い始めるんですって
(○_○)!!

来週…頑張れるかなぁ(´~`)




去年クックパッド見て作った作った渋皮煮は
チト評判が良かったので( 〃▽〃)エヘッ



今年は大原千鶴さんのレシピで作ってみようかと思っています。



沢山作る → 余る → 勿体ない → 結局自分が食べ過ぎる

…の季節ですネ(*´ω`)



*.・:†゚・。*。・゚†:・.*.・:†゚・。*。・゚†:・.*

自分に甘えず
自分を育てていきたいと思ってます。
*A bientôt(ア ビヤント)*(*μ_μ)♪