5年前 地震が起きた日は
同じく金曜日だった

毎月第2金曜日は 午後から会議


会議部屋の隣では時計が落下し
近所の家の塀が崩れて
灯籠が倒れてた


小学校の児童達が
校庭に避難したのを確認し
我が家に戻った時に見たのは
玄関の扉から流れ出ていた水

花瓶が上の棚から落下して
割れていたからだった




忘れられない年

5年前には生きていたのにね
そこに居たのにね


今はどこにもいないんだよ

どこを探しても いないんだ




TVでは 5年の歳月が 

人を成長させ
人を立ち直らせ
希望を見つけ出させ
前へと歩き出させているってさ


5年 …ごねん

長いよね



5年 …ごねん

歩き出してたら
何が出来たかなぁ

こんな自分にも
何か 出来たかなぁ




TVに映し出される 残された若者達の
『前向きな力』って凄いなぁ
『生きる力』って素晴らしいなぁ
逞しくって 羨ましいなぁ


私には 真似出来ないっていうか

生きる目標って…
どーやって探したらいいんだろ



好きな音楽聴いて
コンサート行って
ミュージカル観て

趣味の珈琲勉強して
食器集めて
お菓子作って
布雑貨作って


カフェでも開く?
雑貨を飾って売る?


何の目的も無いよ
何の希望も無いよ


ただ

何か目的が見つかるかなぁって

何か希望が見つかるかなぁって

ただ それだけかもしれない




5年前 
主のいなくなった車に乗ったけど
もうそろそろお疲れみたい

今月末に
さよならするね




それまでに
沢山 ドライブしとこうか