snow(すの)です♪(^_^ゞ
*.・:†゚・。*。・゚†:・.*.・:†゚・。*。・゚†:・.*
雨が凄かった
風も凄かった
でも…TV を視るまで
「凄い」ではなく「ひどい」状況だと気づかなかった(>_<)
自然は、川や木々や風や…
素晴らしい面が沢山あるけど
度を越えると恐怖をも運んでくる
TV を視ながら
救助が来るまでよく耐えたネって…
動物達も意味が分からないながら
飼い主の側で頑張ったネって…
そして何よりも
困難な状況の中で救助に向かわれた方々へ…
助けてあげてくれてありがとうと
思わず呟き涙が出ましたm(_ _)m
***************
風雨が去ったあと
沢山の水分を含んだ草が伸び放題。
『彼岸花』雑草には目をツブル( 〃▽〃)

道の駅で見つけた『彼岸花(白色)』

増えるといいなぁ(*´▽`*)
2年前に種を戴いて増やした『琉球おもちゃ瓜』

熟してくると緑➡赤になります。
サッカーボール➡ドッチボール?みたい( *´艸`)
通常のシマシマ烏瓜との大きさ比較♪

鉢の1本からは10個位実ったのに…
欲を出してグリーンカーテン一面に実らせようとしたのに



見つけられたのは5個位(T_T)
来年は鉢だけにする(´_`。)゙
『オリーブ』にも実が少しだけ♪

少しだからそのまま(*^^*)
誰彼と分け隔てなく接してくれる
大好きな友人に戴いた
『ガーデンハックルベリー』

一般に知られているツツジ科「ハックルベリー」とは違いナス科の植物。
食べるととても不味いらしいですが
その効能は
眼精疲労に効果がある「アントシアニン」が
ブルーベリーの五倍(○_○)‼
ジャムや濃縮ジュースにすると美味しいらしいので試してみようカナ( o´ェ`o)
ただ…
熟していないガーデンハックルベリーには、
ジャガイモの芽やトマトの葉と同じ
ソラニンという毒素があるので熟すまで待たなくてはなりません。
で…
「熟す」とはどの状態(・_・?)
自然に生えてきた『ヒヨドリジョウゴ』

多分鳥サンが運んできたかと♪
秋を感じさせる赤い実♪
今年の新芽から咲いて実った
2番目『ラズベリー』

さてと…
明日から富山だから
今から草むしりしよーカナ(´▽`;)ゞ
***************
実りの秋のあとには
寒い冬がやってきます。
被災に遭われた方々が
暖かい部屋で過ごせますように(*μ_μ)♪
*.・:†゚・。*。・゚†:・.*.・:†゚・。*。・゚†:・.*
自分に甘えず
自分を育てていきたいと思ってます。
*A bientôt(ア ビヤント)*(*μ_μ)♪