snow(すの)です♪(^_^ゞ
*.・:†゚・。*。・゚†:・.*.・:†゚・。*。・゚†:・.*
「児童虐待」を含め
子育て家庭をめぐる多様化した問題に対して
福祉大学教授の講演会がありました。
この8月寝屋川市での中1生殺害事件について…
「子どもが深夜に出歩いているのを
同じ場所にいた大人が見ていないはずがない。
これは地域の『ネグレクト』といえる。」
ネグレクトとは児童虐待の定義のひとつで養育放棄の事です。
食事を与えないトカ
風呂に入らせない着替えさせないトカ
(風呂に入る・着替える事を教えない含)
他に
・身体的虐待…身体に傷を負わせる行為等
・性的虐待…直接な行為だけでなく
それらが写っている写真や雑誌を見せる等
・心理的虐待…言葉による脅しや無視や差別、
子どもの前で家族(に近い関係を含)に暴力を振るうDV 等
周りの大人が声を掛けてあげてたら…
「心配な子ども達がいる」と警察に通報していたら…
『うるせーよ‼』と子ども達に文句言われたかもしれないけれど
最悪の結果にはならなかったかもしれない
(´-ω-`)
学校内でのイジメ傍観者同様
自分が嫌な思いをしたくない大人の
見て見ぬ行為になったのかもしれない。
『きく』にも種類があるとの事
訊く…尋ねる、ききたい事を言わせる
[例]名前を訊く 道順を訊く
聞く…耳にする、耳の機能できく
[例]Aさんの噂を聞く
聴く…耳を傾ける
耳+目+心 全てを相手に傾け受けとめる
[例]Bさんの弾くピアノを聴く
首相が国民の声を聴く
・景色を見る
・TV を視る
・ミュージカルを観る
くらいは選んで変換してたけど
日本語って難しネ~( 〃▽〃)
最後に一言と出てきた言葉♪
*相田みつをサンの言葉*
あんなにしてやったのに
『のに』がつくと ぐちがでる

胸に何本の矢が突き刺さったか( ´△`)
私は未だに「のに」と戦っている
以前のつぶやきで
4年ぶり♪
大人の考えを持たなきゃと思いつつ
「のに」『のに』【のに】~の波が時々押し寄せてくる
★歌ってくれるレストランで彼女の誕生日を祝ったら
「来年のXIAnの誕生日はこのお店で祝おうね」と言ってたのに…
★彼女の身内2人の入院時にお見舞い包んだのに…
去年、私の身内2人が
同時期に入院した事伝えてあるのに…
★連絡来たから『発表会』等の度に
何度もお祝品持参して駆けつけてたのに…
★連絡来たから「弔」の参列してお包みもしたのに…
_<)
★「着てない服ちょうだい」というから
C店購入の未使用品あげたのに…
着ていてくれて嬉しかったから
『あ、その服( *´艸`)…』と言ったら
「ん?C店で買ったんだけど何?」と不思議そうな顔されちゃって
忘れる程度の事なのかぁ~と悲しくなったρ(・・、)
他にも「のに」の波は幾つかあって
でも相田サン曰く『愚痴』になるからネ
しばらくは「のに」の波を受けながら避ける術を学ばないと
ε=┌(;・∀・)┘ソレッ
夏目漱石『草枕』
「………こう考えた
智(ち)に働けば 角(かど)が立つ
情(じょう)に棹(さお)させば 流される
意地を通せば 窮屈だ
とかくに 人の世は住みにくい
………
人の世を作ったものは
神でもなければ 鬼でもない
やはり 向う三軒両隣りに
ちらちらする ただの人である
……… 」
ただの人だから…
「のに」の波にのまれる事もあるょネ
(´ε`;)ゞ
揺れる子ども達を助けたいと思ってても
ただの人だからネ…
あっちにも こっちにも
ちらちらしている ただの人が
支えあって作っていく
世の中なんだょネ (´- `*)
*.・:†゚・。*。・゚†:・.*.・:†゚・。*。・゚†:・.*
自分に甘えず
自分を育てていきたいと思ってます。
*A bientôt(ア ビヤント)*(*μ_μ)♪