snow(すの)です♪(^_^ゞ


一応…
part 1を↓とするならば
1枚の折り紙から4羽の折り鶴

知人に要望の多かった
卓上ゴミ箱を載せてみよーと思います♪


①紙は何でも○ですが
ブドウの種や皮等を捨てる卓上ゴミ箱と考えると
ツルツルした紙が良いかもデス♪

新聞と一緒に入ってくるチラシの中で
裏面が白い物を選びました。
白面を外側にして半分に折るとA4サイズになり両面白色になります。
縦横半分に折り目を付けます。



②横長に置いて
左右を↓の様に折ります。



③半分に折ります。



④更にまた半分♪



⑤山になっている部分を開きます。
裏も同様に♪



⑥↓の部分を上へ折り上げます。
裏も同様に♪



⑦↑で折り上げた面と違う(隣の)面を出します。
裏も同様に♪



⑧折り紙鶴の足の様に中心線に合わせて折ります。
裏も同様に♪



⑨下から上へ 可能な場所まで上げます。
裏も同様に♪



⑩ポケット部分に入れ込みます。


上から見たところ。
長さが余るので三つ折り状態♪



⑪出来上がり♪



開くと 上部が少しつぼんだ形になり
底辺の大きさ内なら
ゴミが飛び出しにくいです。


↓片面模様のチラシだとこんな感じ♪



ティファニーのカタログ本を捨てようとしたけど
紙の厚さにゴミ箱ピッタリと思い
沢山折っては 裁縫時の糸屑捨てに重宝してます。
少し溜まればすぐに捨てられるしネ♪




キレイな紙やリボンがもったいない…トカ
着られない服もパッチワークに使えるかも…トカ

今年も断捨離できずにいる自分(-_-;)

↓“自分を甘やかし”ているのは
理解しておりま…(ジュン)su( ̄∇ ̄*)ゞ



*.・:†゚・。*。・゚†:・.*.・:†゚・。*。・゚†:・.*


自分に甘えず
自分を育てていきたいと思ってます。
*A bientôt(ア ビヤント)*(*μ_μ)♪