最近・・・仕事がとても忙しかったので 自分に余裕がないというか
毎年のことなので・・・思い出せば 去年の12月9日に精神科に母が鬱で入院したので
1年って早いものだなと実感します。
その時に比べれば・・・今はマシなかもしれません
巨人の原監督が「自分に限界をつくってはだめだ」と言っていましたがそのとおりだと思います
さて、11月26日にパージェタ3回目を投与しまして 様子を見ていましたが・・・
特にこれといって副作用もなく過ごしています
ただ、足が少ししびれるようで・・・ 立っているとという話だったのでむくみのようなものなのでしょうか??
私は、実家がお店やっているため 切り盛りしている立場でずっと母の世話等していましたが・・・
母が退院しても、仕事が終わればこっちに来てくれと言われ・・・
ヤル気がでないだの どうしていいのかわからないなど ずっと延々とそんな話ばかりで
聞く私もこうしてはどう??と提案したとしても人の話は聞かずそのときだけのような
そんな毎日が繰り返されるそれがとても苦痛でたまりません
あるとき・・・保険会社の継続のことで保険会社の方が来られた時に
私がわざとなんですけど・・・ 自殺した場合は死亡保障は出ないのでしょうか??と聞いたんです
それを聞いたのがいけないと 母が怒り 喧嘩になったのですが・・・
もちろん私も聞いていいこと悪いことの区別はわかります
ただ・・・鬱でそういうことをしてしまう危険があるため お灸をすえたかったんです
馬鹿なまねはしないでほしいということをみんなの前でいえば恥ずかしいだろうと・・・・
母は恥ずかしかったでしょう それで喧嘩になったのですが・・・
私の気持ちなど本人はわかるはずもなく
もう、それならどうしたらいいのかわかないとか 気持ちが沈むとかもう言わないでほしいといいました
帰りもそういう話なら家には寄らないといいました
それが よかったのかわかりませんが・・・ 店を手伝うようになり 少しずつですが自分でやるようになりました
一番は、私が甘やかしていたのがいけなかったのかもしれません
17日パージェタ4回目です
少しでも腫瘍が小さくなってることを願いつつ
経過を見守ろうと思います
ランキング参加中です ぽちぽちっとお願いします
↓ ↓ ↓