読んだ物シリーズ

2010年のベスト。


Mの東方放浪記


原題 『Born on a Blue Day』 と邦題がかけ離れているけど、

読んでみると、これ以上的確でしっくりくる題はないだろうなあと感心することしきり。


Mの東方放浪記


そして4月現在、今のところの2011年ベスト。


ご多聞に漏れず日本ハムファイターズファンになったのが2004年のことなんだけど、

それまでアンチ巨人のけもの道を歩んできたひねくれ者としては、

(北海道の野球中継はその昔、巨人戦しかなかったんですよ。

親戚家族おばあちゃんから隣近所まで巨人党ばかり)

どーしてパに目がいかんかったのかなあと、

後悔の念と共に北海道移転以前の日ハムを想わずにはおれないのです。

東京が本拠地だった頃の彼らをずっと見てきた人たちが羨ましくて仕方なーい。



そんな訳で明日いよいよ開幕♪


発表されたオーダーを見たらなんだかすごくいい感じじゃね?

二番は調子によってきっと色々試すだろうけど、この線でシーズン通していってくれるといいなあ。

それから、頼むからお祓いに行ってくれ!


泣いたり笑ったり怒ったり、見ていられなくて寝室に遁走したりする日々が待っているんだろうけど、

(←毎年 「見ないのなら何故プロ野球パックを契約するのか」 と誹られている人)


今年もまた野球を見ることが出来る幸せ。

色んな思いがあるだろうけど、どうか見る者がわくわくするような野球をめいっぱい見せて欲しい。




Mの東方放浪記



ユノ、、、フィギュアて。





Mの東方放浪記



「鍋を、、」 なんて書いていたら本日気温がぐんぐん上昇。

20度を越え、まるで初夏のような陽気。

出先でタンクトップ一枚の人に遭遇し 「それはちょっと」 と思ったものの

『桜が咲いちゃうかもね』 と聞こえてきた声はあながちハズレでもないかも。

(例年ならば5月の連休頃が見ごろだろうか)


ヒートテック+薄手のニットだったんだけど、

身軽さに浮かれてばかりはいられない。 薄着になって気づく隠しようのないお肉。やばす!

中にもう一枚着た覚えのない何かを着ているみた、、、(割愛)



ここで一句できました。


春くれど 脱ぐに脱げない 腹回り


まあ、己の身に起きた哀愁を差っ引いても暖かいのは嬉しいことですわ。





Mの東方放浪記




こういう顔見ると、ユノてほんとにいい奴なんだろうなあと思う。






Mの東方放浪記




そーいえば友達のところに物資を送ろうとした際、 「一週間、、、10日はみて欲しい」

と、窓口の人に申し訳なさそうに言われたんだけど、(受けてくれるだけでも有難いことだ)

にゃんと3日で届きました。


日本郵政やるう♪




$Mの東方放浪記

$Mの東方放浪記


先日友達と鍋を囲みましたよ。
(下はそーめんちゃんぷるーのような、そうでないようなモノ)

話題はやっぱり震災のこと。

こちらでも懐中電灯や単一電池が売っていないらしい。
「そうなんだって」という話をうちの両親に何の気なしにしたところ、
「大丈夫。お姉ちゃんのところ(←私)の分は買ったから」て。

○| ̄|_


こういう風にして物はなくなっていくのか、、、。





スカパーでミューバンの放送がされてから、(↑上は韓国で1日に放送されたもの。眼鏡チャミ)
そればかりリピッています。

ユノ、いい顔しているよね。