字さえも愛しくなるものなんだなあ、、、


待って待って待って、やっと東方神起が歌う番がやってきて、

「徳永英明×東方神起」という文字を見たとき、不覚にもうるっときてしまいました。


歌についてはもう、いいものを見せてもらったなあという言葉しか見つかりません。

ベストヒットではジュンちゃんのパートでおいおい泣いてしまったんですけど、(ミヤネ屋ショック引きずっていたんだろな)

今回は泣きませんでしたよ。

ただただ、力いっぱい歌を届けてくれている姿に胸を打たれて、
、、、

始まる前は、生放送だし同業者を目の前にして緊張もするであろうし、

「どうか上手に歌えますように」と願っていたものですが、

彼らはきっと上手に歌おうなんて思ってはいませんでしたよね、

ステージに立つ彼らの姿が誇らしくて仕方なかった。


会場の雰囲気がすごく良くて、

様々な歌い手さんにしろコラボにしろ、あの雰囲気が引き出してくれた特別なものを沢山目にした夜だったように思います。


ーーーーーーーーーーーー


なんて感想を述べつつ私が釘付けになったのは、、、





・・・!!


Mの東方放浪記
ちかっ!

近すぎるーーーーーーー!!


こ、

これは・・・

その気になればやれる!!何を

匂いだって嗅ぎ放題!!(変態)




Mの東方放浪記
そして見てるぞ、おい!!

見合っているぞ、おい!!

見るなゴラアーーーーー!!

ミセス黒木に殺意を覚えた件。






Mの東方放浪記

・・・

と思ったら、

チャミもっと見てたーー!!





Mの東方放浪記
ガン見。

ヒョンの日本語力を査定することに余念無し。

瞬き無し。動かぬこと山の如し。

ちびりそうです!

ユノ、緊張したのか忘れたのか「そうですね」を「そうっすね~」等、妙にブロークンな日本語になっていましたよねえ(;^_^A

それでも話し終えると至極満足気で、そんなウリユノに涙がこぼれそうになりました。(嘘です)






Mの東方放浪記


この日反省会があったであろうことに、10000ユノ。

(合掌)