情けは人のためならず | infection  ~YooSu~

infection  ~YooSu~

YooSuが大好き!なじゅんじゅんのブログです。腐の気があるので気をつけて。



じゅんじゅんです!(^^)!




皆様、おこんユスはm(__)m

本日は昨日の続き、








「○○○○○って言ったのー!」





オレンジ上司が、何て言ったかについて書こうと思っていたのだけど、とっても珍しい体験をしたのでそのことについて書こうと思います。

本日は冬至でした。

冬至と言えば、あれですね。

そう、皆様が知っていることです。

冬至、それは!






「あっ、ユス菌音譜




なのーヽ(゜▽、゜)ノ←






「柚子湯」






Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←そう言う風にいう人も居る



Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←はいはい、そうです



そう、ユス湯に入って、かぼちゃを食べる日。

なので、じゅんじゅん、






「何でこんな雨の中、動物園なのよ」




動物園に行きましたー(≧▽≦)←超好き


実は、冬至にはお猿さん達にユス湯のプレゼントがあるのです。

結構な雨が降る中、傘を差して見に行くと、






「インタビューいいですか?」




テレビの取材を受けちゃいましたー(≧▽≦)

お猿さん達がお風呂に浸かる姿が可愛いことや、柚子を食べる方に夢中になっていることなどを話して、取材終了。

ふう、いい仕事したと思ってると、






「すみません。取材いいですか?」




新聞の取材も受けちゃったのー(≧▽≦)

同じような話をして、新聞の取材も無事終了。

ああ、何て凄い。

一日にふたつものマスコミから取材されちゃったと満足しているじゅんじゅんに、






「こんな雨の日に来てる客なんかいないからよ」←




そんなの言われなくても分かってたもん(・ε・)

取材を断ったら、いつ来るか分からない客を待ち続けて、取材してる人達が凍えるじゃない。

だから、すんなり取材を受けたの。

だって、よく言うじゃない「情けは人のためならず」って。

だからじゅんじゅんは、






「あっ、ユス菌音譜




ユス菌のために取材オッケーしたのーヽ(゜▽、゜)ノ←








「意味が違う」





Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←いいのよ、ユス菌的にはそれで

Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←はいはい、違います




情けは人のためならず。


人に親切にすれば、やがてはよい報いとなって自分にもどってくる。


いつかきっと今日の行いが、ユス菌になって皆に降り注ぎますように(・∀・)←報いはユス菌でお願いします