皆様、おこんユスはm(__)m
連休中は台風に振り回され、
じぇんじぇんの食欲に振り回されて終わりそうです(^▽^;)
でも、少しは楽しまなければと、今、この国で一番ホットな場所へ出掛けました。
えっ?
どこかって?
ここだよ、ここ。
「初春の令月にして、気淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫(かをら)す」
そう、新元号の由来の歌が詠まれた大宰府へと出掛けました。
歴史の地に立ち、古人の人々の感性に思いを馳せようと、
月一回だけ手に入れられる古代米の梅ヶ枝餅を食べ、
知る人ぞ知る、大宰府名物のバーガーを食べ、
分かり過ぎるじぇんじぇんの質問に答えながら、お守りを買って帰りました。
朝早くに出掛けたおかげで、渋滞にも巻き込まれず、
ちぇんちぇん様のご機嫌もよろしく、楽しい小旅行となりました(*^▽^*)
近場も近場の旅行でしたが、新元号の里は穏やかに三姉妹を迎えてくれて、
最強姉妹にご飯を作る使命を下さいましたとさ(T_T)←いつもと同じ
でも、本当に楽しかった♪
皆様も、新元号の里へおいでませ(^^)/←観光大使(自称)









