空を食べたい | infection  ~YooSu~

infection  ~YooSu~

YooSuが大好き!なじゅんじゅんのブログです。腐の気があるので気をつけて。



じゅんじゅんです(≡^∇^≡)



さて、皆様、GWはいかがお過ごしでしたか?

じゅんじゅんはですね、





「何でこんなに小説が進まないんだ」←書かないから



毎日何とか上げてはいますが、本当に薄氷の上を歩いているような始末(T_T)←いつもだけど


そこで気分転換に、





「買い物でも行こ音譜



天気もいいし、お散歩がてら近所のスーパーに(^ε^)♪←お散歩好き


店内を物色していると、





「空ではないか」



大好きなあるものを発見\(^_^)/

うきうきして買い込み、家に戻ると、さっそく調理開始。

さあ、では皆様。




「じゅんじゅん先生のユス菌クッキングよ音譜



先ず、じゅんじゅんが愛してやまない食材のご紹介(≧▽≦)



KC4A03270001.jpg
「空豆~(≧▽≦)」



どこが好きかって、鞘の中のふかふか豆布団ヽ(゜▽、゜)ノ

鞘を剥くと、ほとんどが豆を守るための白いふかふかのお布団を敷いたようになっています。

この手触りが大好きで、空豆は必ず鞘のまま買います。

ただ、剥いたら、




KC4A03280001.jpg
「こんなに少量」



鞘は結構な生ごみになりますけど( ̄ー ̄)←それでもやめられない


では、いよいよ調理開始。

鞘から出した空豆を先ず、




「ジュンス、温めると柔らかくなるんだよ」

「何が?」



「桃の入り口に決まってるだろう」




「腐れてないで料理の説明しなさいよ」




Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←シア桃の料理の仕方を説明してるんだよ




KC4A03290001.jpg
「柔らかくなるまで茹でます」


茹で上がったら、冷まして外皮を、



「剥けたよ、ジュンス」

「あん、ユチョン」





「やめないか、この腐猿が」



Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←だから有名な猿なんだよ




KC4A03300001.jpg
「丁寧に剥いて、ミキサーに少量の水と共に入れ」



infection  ~YooSu~

「ああ、ジュンス、ジュンス」

「あっ、ユチョン、凄い」




「掻き混ぜるのだ、ユチョン」





「やめろって言ってるだろうが」



Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←やめられない♪止まらない♪




KC4A03320001.jpg
「鍋に移すと」





「とろとろだよ、ジュンス」





「この刀も腐猿菌でとろとろだ」



Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←じゃあ、斬るなよ



ちょっと見え難いとは思いますが、ミキサーで撹拌した空豆がとろとろになっているのが分かりますか?

このとろみをつけるために、あるものを一緒に撹拌したのですが、これがこの料理のツボ。

これがあれば、大抵のスープを簡単にポタージュスープのように、とろとろにすることが出来ます(^∇^)

それは、これ♪





「もうパンパンだ」




KC4A03310001.jpg
「パンです( ̄ー ̄)」



「いい加減に普通に書いたらどうだ?」



Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←腐通にしかカケナイんだよ



そして、鍋に戻した空豆に、





「ああっ、ジュンス!」





「ああっ、ユチョン!」




KC4A03330001.jpg
「ユスミルクを加えて」



「どうだった、ジュンス」

「あん、ユチョン、最高」



KC4A03340001.jpg
「腐ィニッシューヽ(゜▽、゜)ノ」



「じゅんじゅんさんも、腐ィニッシュですね」

「うるさい」



味は好みで、顆粒スープの素とか、塩、こしょうで。

分量も作り方も超適当だけど、




「かー、美味い」



胃の毛おばけも大満足のスープでした(^_^)v


空豆の名の由来は、鞘が空に向かって伸びるから(・∀・)

大好きな青空に向かって伸びる空豆を頂いて、空を食べた気になるじゅんじゅんのユス菌料理講座でした(≧▽≦)←大した料理じゃなくてもユス菌を添加すると食べたくなるだろ?