菌を浴びたい | infection  ~YooSu~

infection  ~YooSu~

YooSuが大好き!なじゅんじゅんのブログです。腐の気があるので気をつけて。



じゅんじゅんです(=⌒▽⌒=)



皆様、いかがお過ごしですか?

鯛国、やっと花粉症の季節が過ぎ去ろうとしていますが、何と!





「ユス菌研究社のライバル会社が出来たの」





「真面目な研究機関をユス菌と一緒にしないで」



Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←ユス菌研究社は世界一真面目よ!



いえね、あのにっくきてん5や黄砂が体に及ぼす影響について研究する機関が鯛国に設置されたらしいんですが、この黄砂の影響で結膜炎のような症状が増えているらしいのです( ̄ー ̄)←じゅんじゅんも、朝は目がくっついていることがある


目やにが出たり、目が痛かったり、痒かったり、色々な目の症状が増えているようで、その因果関係も研究対象のようです。

ただ、いかんせん出来たばかり、今から研究が始まるので、今現在、症状があっても、病院に行くしかないのですが、この前じゅんじゅんの菌仲間、





「じゅんじゅんさん、こんにちは。菌をお届けに参りました」



ヤクルトの方が、





「あれ、目、腫れてる?」





「そうなんです。突然腫れて。結膜炎かも知れません」



目を腫らして来ました。

そこまでひどいというものではなかったのですが、その日は黄砂やてん5が飛び回っていた日。





「きっとわけの分からない大陸からの贈り物のせいだよ。病院行くのも面倒だけど、行った方がいいかもね」



じゅんじゅんが、黄砂やてん5の影響について、自説を展開していると、




「この菌で目を洗ったらいいかも知れませんね」←ヤクルト菌





「あはは、それいい。いっそ、ヤクルト菌のお風呂に入ろうよ」

「それいいですね」



菌好きの本領発揮で、ヤクルト菌のお風呂に入って、それを飲んでしまえば一石二鳥とか騒いでいたんですが、




「あっ、でもヤクルト菌は熱に弱いんですよ」





「そうだった。そうか、それなら」





「掛かり湯みたいに、最後に冷たいヤクルトを浴びるの」





「それはいいかも知れません」



「でも、甘すぎて蟻が集ってくるかもー」

「それは嫌ですね」



やはり、あの甘さが問題だとか、使ったヤクルトは舐めるのかとか、話が尽きなかったのですが、





「ヤクルトの化粧品もあるくらいだから、菌を摘出して入浴剤を作ってくれたらいいよ」



「じゅんじゅんさん、会社設立して作って下さいよ」

「あはは、分かった。じゅんじゅんが研究してやろう」



と、言う事で、ユス菌研究社では、





「大陸からの贈り物と戦う菌入浴剤の開発に取り組みます!」






「あっ、白濁の湯」



入浴剤の研究は、ユチョン研究員の亀に掛かっているけどね(≧▽≦)←白い入浴剤しか開発しない