皆様。
昨日の記事にたくさんのいいね!をありがとう(^∇^)
皆の笑顔をしっかり胸に刻んで、
「どうしてあんたはまともにお礼も言えないの」←これこそお礼だ
さてさて本日、寒さが少し緩んだ鯛国。
あいかわらず、通勤後の職場はたまりませんでした(-"-;A←また扇風機フル稼働
そんな毎日ですが、何とかユス菌のおかげで乗り切っています(^ε^)♪
実は昨夜、この方から新たなユス菌情報が、
「じゅんじゅんさん、せっかくのフラッシュをそんなに潰さないで下さい」
マイスイートハニ~からメールが(≧▽≦)
開いて見ると、
そのメールとは!
何でも「ユス小学校」という、とんでもなく神々しい名前を持つ小学校があるそうで、
ぐるぐるで検索開始。
「ねっ、ほんとでしょう」
本当にあったんですよ!
濁点なしのユス小学校ヽ(゜▽、゜)ノ
遊ぶ子と書いてユス(≧▽≦)
海に囲まれた、とってものどかなところです。
この学校、確かにユスでした。
だってね、子供達が、
「ああん、ユチョン」
「腐かく腐かく埋めてやろう」
「ねえ、ちぇんちぇん、ここからももの木が生えたらどうする?」
ももではなくていもでしたーヽ(゜▽、゜)ノ←でも掘ってたよ
子供達よ、未来のユス菌の為に、しっかり掘る技術を学んでね( ̄ー ̄)←どうか学校関係者の方の目に止まりませんように













