ユスの結婚証でございます\(^_^)/
ああ、めでたい\(^_^)/
この画像は確かちぃ亀からの頂き物なんですが、これについて調べていると、
「あっ、じゃあ、すぐに申請しようよ」
「この結婚証がないと、中国ではユスはホテルに泊れないらしいの」
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←
「嘘じゃない。夫婦はこの証明書を提示しなければならないんだよ」
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←何故、斬る?
実はこれ、中国の結婚証明書なるものなんですが、お上に届け出るとこの証明書を発行してくれるそうです(・∀・)
表紙は赤に菌文字。
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←ユスの場合は菌文字なの!
パッと見、パスポートのようです。
これをホテルなどで宿泊する時に、夫婦の証として提示すると言われているらしいのですが、国際結婚をした方が書いていましたが、提示を求められたことは一度もなく、まあ記念品のようなものだと言ってありました。
で、このことを調べていると、
「じぇんじぇん、知ってた?寿って中国では結婚式に使っちゃいけない言葉なんだって」
日本では普通に結婚式で使われる寿と言う文字。
中国でも同じ意味もあるのですが、どちらかと言うとお葬式の時に使われる言葉らしく、結婚式では使わない方がいいそうです。
同じ言葉でも、やはり国が違えば使い方も違うのですね(・∀・)
「ちょっと、その話はもういいから、ユンジェの結婚証明書のサジンはないの?」
「ユス菌王国発行。じゅんじゅん国王肖像入り結婚証明書兼ペアルックTシャツ
」
「もう少しマシな証明書を発行したらどうですか?」
「うるさい。国王の肖像入りなんだぞ」
因みに、中国では離婚すると離婚証も発行してくれるそうです( ̄ー ̄)←離婚証は緑の表紙なんだって
皆もユス菌王国で証明書発行を申請してね♪←ユスとユンジェの結婚証明書しかないけどね






