さりげなく肌擦り合わすユス菌かな←むっ、名句
同じ位置でよく訳の分からない腕輪をしているところにも萌える。
が!
「ありがとう、ちぃ亀。とっても良質よ
」
ユスの腕の間をじっと見つめて、ユス菌摂取を虎視眈々と狙うちぃ亀にも萌えるヽ(゜▽、゜)ノ←勝手にちぃ亀
ちぃ亀、しっかり採取して届けてね( ̄ー ̄)←
さてちぃ亀へのお願いも終わったところで、じゅんじゅん、この前ですね、
「mayuちゃま、分かっているだろうな。ユス菌研究社の社員に一番必要なものは何だ?」
「社長への忠誠心です」←
出来た社員mayuちゃまに、ユス菌研究社の理念を叩き込んでいました( ̄ー ̄)←電話
ユス菌のこととか、もも父ちゃんに何をおちょーだいするかの相談とか、何故か天使が唯一強気になるくまちゃんの話とかをしていたのに、いつの間に何故こんな話になったか分からないけど、
「マンハッタンってアメリカのでしょ?」
「鯛国にマンハッタンがあるんですか?」
皆様。
マンハッタンと言えば、
と、思われますよね( ̄▽+ ̄*)
しかーし、鯛国にはマンハッタンがあるのです!
では、御覧頂きましょう。
鯛国のマンハッタンとは!
これ中身は、
鯛国にあるパン会社が製造販売しているもので、はっきり言って鯛国人は、
「ええっΣ(~∀~||;)マンハッタンって全国区じゃないのΣ(=°ω°=;ノ)ノ」
と驚いてしまうほど、とってもポピュラー(・∀・)
普通に「マンハッタン食べたいね」とか話します(^ε^)♪
このマンハッタンは商品開発者がアメリカのマンハッタンで見つけた商品を参考にしたため、そのまま地名を名前にしてしまったそうです。
また某有名料理漫画。
「よし、これでじゅんじゅん母ちゃんもしばらくは大人しいだろう」
クッキングもも父ちゃんにも出演しています(≧▽≦)←もも父ちゃん、しばらくって24時間?
凄いのは、ロックグループ「175R」はこのマンハッタンが懐かしくて、まんま「マンハッタン」と言う曲まで作っています(^∇^)←これもコラボ商品があった
鯛国人が愛する鯛国のマンハッタン。
さあ、君も\(^_^)/
じぇんじぇんのように食べにおいで(T▽T;)←食べようと思ったら無かった









