皆様。
こんな小説が滞っている時に関らず、奇跡はやって来るのでございます\(^_^)/
そうです、新しいアメンバーさんです。
しかも、しかも3名同時でございます\(゜□゜)/
何故かユチョペンが多いじゅんじゅんブログの中で、珍しく皆様シアペンでございます∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ご紹介します。
うめたろうさん。
ぴろみシアーさん。
XIA❤Xさん。
申請ありがとうございます(^∇^)
では、ユス菌への禁断の扉を開く儀式のお時間です( ̄▽+ ̄*)
うめたろうさん。
ちゅーーーーー![]()
ぴろみシアーさん。
ちゅーーーーー![]()
XIA❤Xさん。
ちゅーーーーー![]()
これからもよろしくお願いします(^∇^)
皆。
さあ、萌えるのよ!
もっと見せろーヽ(゜▽、゜)ノ←炎上
さて、皆様。
ケビンの名前を決めるときに検索していた時、とても興味深い記事を見つけました。
それは、じゅんじゅんがここでよくやることです。
明日までに考えてね(^-^)ノ~~あんにょ~ん
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←
皆がコメ欄で盛り上がってくれるからいいと思ったのにー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。←楽だし
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←よし、これで行数稼いだわ
「素直に書いたらいいのに」
「じゅんじゅんです。終りでもいい?」
さて、じゅんじゅんがここでよくやっていることとは、
「どうして素直に書かないんですか」
「よくやっていることでおちょーだいが浮かんだんだよ」
これですよ、これ。
ちゃん付けです(・ω・)b←たったそれだけのことを書くのにここまで掛かる
いえね、彼の国ではこんな風に「ちゃん」とか「ちゃま」の変わりになるような呼び方があるのかと思ってね。
調べてみたんですよ( ̄▽ ̄)=3←小説に一切関係ない調べもの
まあ、よく使われるもので「ヤ」や「ナ」を名前の最後に付けて「ジュンスヤ」「ユチョナ」「チャンミナ」などよく目にしますが、これって凄く親しい間柄でないと使わないそうで、しかも大抵は目上の人が目下の人を呼ぶ時に使うらしいです。
だから「ちゃん」の変わりになるものはなく、何と日本風にちゃんを付けて呼ぶのが流行っているそうです(^ε^)♪
この記事を読んで、じゅんじゅん考えました。
トンを日本風に呼んだみたら・・・、
「ユノさん」
「ジェジュたん」
かわええーヽ(゜▽、゜)ノ←ジェジュペン
「ユチョンくん」
亀ー(≧▽≦)←ユチョ亀ペン
「じゅんちゃん」
萌えー(≧▽≦)←ユスペン
そして、
「チャンミン様」
好きーо(ж>▽<)y ☆←チャミペン
と、ここである方を思い出しました( ̄ー ̄)
そう、我が家のトップはチャンミンをこう呼びます。
ちぇんちぇん様。
チェガン・チャンミンを略してチェンと呼ぶ(-"-;A←最強の最強













