ももと洗濯 | infection  ~YooSu~

infection  ~YooSu~

YooSuが大好き!なじゅんじゅんのブログです。腐の気があるので気をつけて。


infection  ~YooSu~
じゅんじゅんですヽ(゚◇゚ )ノ



断言してもいい!

この頃のジュンスはおぼこだ\(^_^)/


mayuちゃま。

おぼこって分かる( ̄▽+ ̄*)←



さて、天使の教育はこれくらいにして、いよいよももとのデート最終日です(ノ◇≦。)




infection  ~YooSu~
「もも、帰らないって」




infection  ~YooSu~
「こももは帰さないわ」



朝から寂しさを紛らわす為に、何度もそんなことを言い合う腐タゴ(iДi)

待ち合わせしたホテルに向かいました。




infection  ~YooSu~
「もも様、こもも様お待たせ致しました」←何故かユノじぇんじぇん




エントランスまで高級車を乗り入れてお迎え(・ω・)b←軽

この日も不安定な天気。(´д`lll)

しかも、もも達は結構早めに帰るので、そんなに遠出は出来ません。

博物館に行けなかったので、代わりに鯛国市美術館へ。

ここね、ある繋がりがあったのよ。

ここにじゅんじゅんが過去記事で上げたユスがコラボしたビッグネーム!



infection  ~YooSu~

「サルバドール・ダリ様」



の有名な作品があるの(^∇^)♪

多分、皆様見たことあると思うんだけど「ポルト・リガトの聖母」という作品です。

ここで深くは語りませんが、この作品日本に関係のあるテーマで描かれています。

興味のある方はダリ「ポルト・リガトの聖母」で検索してみてね(・∀・)←すぐに出てくるよ



infection  ~YooSu~
「まったくどこでユスと繋がっているか分からないものだね」



これ展示されてたのに、常設の方は見なかったの(T▽T;)←時間切れ

そんなユス繋がりのある美術館で見たのは、




infection  ~YooSu~
「もも、見てユチョンが絵を描いてる」




infection  ~YooSu~
「ユチョンじゃないむかっ」←もも、ご立腹



フランスの画家「ユベール・ルベール」展です(・ω・)b

んっ?

何故ユチョンかって?

自画像があったのよ。

その自画像。




infection  ~YooSu~

「ハゲしかったの」←



こちらも興味のある方は「ユベール・ロベール ハゲしい」で検索を\(^_^)/



infection  ~YooSu~
「じゅんじゅんむかっ

「はい、申し訳ありません。ユチョンがハゲしいのは頭でなく、亀の頭です」



この展示をじゅんじゅんはももと一緒に見てたのですが、←じぇんじぇんは先へ先へ見に行き、こももはゆっくり後から見てた




infection  ~YooSu~
「腐゜ッ」←




infection  ~YooSu~
「笑っちゃ駄目だって」←でも吹き出しそうなもも



infection  ~YooSu~
「じゅんじゅん、どうしてこの人のカク木ってエロいの?」




infection  ~YooSu~

「ももだって分かってるじゃ~ん音譜

「笑っちゃだめだってー音譜



一枚ずつ木の角度や、馬、羊などを見つけては盛り上がる2人。




infection  ~YooSu~
「見て、穴が空いてる」

「しかも何か刺さってるね」



萌える絵があると、めっちゃ顔を寄せて真面目に鑑賞していたもも(≧▽≦)←好き


とにかく、絵を見ながら笑いを堪えるのに大変な2人。

学芸員の方の冷たい視線を浴びながら観ていたんですが、2人ともほぼ同時にあることに気付きました。



$infection  ~YooSu~

「次から次に汚すんだから」



洗濯女がたくさん描かれていました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

しかも、




infection  ~YooSu~
「激しい」




infection  ~YooSu~
「愛の跡」





infection  ~YooSu~

「ジュンス、もう一回」

「あん、もう六回目だよ」




洗ってるのがシーツオンリーヽ(゜▽、゜)ノ←





infection  ~YooSu~
「これ絶対ユス菌研究社の社員総出で洗ってるよ」

「あははははは」



それから洗濯女が出てくるたびに「ユチョンったら、今日もハゲしいね」とか話しながら洗ってるんだろうねと盛り上がっておりました(・ω・)b

そして、シーツが干されている絵があって、数えると6枚。

と言うことで、この前からももと六回はやっていると盛り上がっていたのでした( ̄▽ ̄)=3←コメで

こんなに盛り上がれると思っていなかったので、結構時間が掛かりました。

常設展を諦めたのも、美術館のみで終わりそうだったから。←でもおススメよ

その後は、鯛国でとっても有名な大きい濠の公園に行き、そこにあるスタバでお茶して、いざいざリベンジ!




infection  ~YooSu~
「海舟よ、もはや君は幻か!」


お昼に何とか海舟のラーメンをと思ったのに、やっぱり開いていなかった(´_`。)

そこで、ぴーとなのりんは分かるあそこに。←桃じゃないよ




infection  ~YooSu~
「290円ラーメン」←美味いのよ



もももこももも鯛国で食べる初とんこつラーメン。

食べ終わっての感想は、




infection  ~YooSu~
「天下の台所で食べるとんこつよりあっさりしてて驚いた」

「うん、見た目よりずっとあっさりしてる」



と、なかなか好評でした(^∇^)←ここ、本当に美味しいのよ

その後、グッズを置いてある小さな店を覗いたりしながら、せめて鯛国らしいところをどこか見せなければと、ぴーがももに名前を聞かれて出てこなかった「櫛田神社」へ行きました。

ここに飾ってある山笠を見て、その前で、




infection  ~YooSu~
「さあ、じゅんじゅん、撮って」←おっさんに狙われるこもも



Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←撮ってあげたでしょ




infection  ~YooSu~
「さあ、おっさん、可愛く撮れ」



Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←もちろん、ももとひっついて撮った



そして、なのりん。

あのなのりんが何度も興奮した!




infection  ~YooSu~
「ジュンスのポー」←



ションベン小僧の銅像を見ました音譜←いつも萌える

ももも、




infection  ~YooSu~
「何て可愛いのラブラブ



しっかり撮影してました(^_^)v

そして、この後は「博多べい」の説明などしながら、




infection  ~YooSu~
「はい、ちーぢゅ」←4人だが心は5人分



他の観光客の方に写真を撮ってもらい、珍しい4ショットをカメラに納めることが出来ましたヽ(゜▽、゜)ノ←なかなかこももと写れない


こうして、鯛国らしいところをやっと観光して車に戻ろうとして、




infection  ~YooSu~
「豆乳アイスドキドキ



に引っ掛かった一行でした(≧▽≦)←スルー出来なかった

このアイス、豆乳の味がしっかりしてとってもさっぱりしてたわ(・∀・)

きっとmayuちゃまは好きなはず←誘い水←おいで

アイスを食べて、駅に向かいました。

駅で、もも達は大量のお土産を買って、時間になったのでホームへ。

すでに新幹線はホームに待機していました。




infection  ~YooSu~
「もも・・・」

「じゅんじゅん・・・」




infection  ~YooSu~
「ちゅーーーーーキスマーク



2人はベッドへと消えたのでした。




おしまい。






infection  ~YooSu~
「ももは帰ったでしょ」

「帰らないって言った・・・」←後ろにいるし



こうして、新幹線が無常にもももを連れ去って行きました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



もも、ありがとう。

こもも、ありがとう。

忙しい中、この前来た時の約束「また夏に来る」を守ってくれて。

鯛国ゲリラ豪雨とうだるような暑さにもめげず、一緒に腐れてくれてありがとう。

最後にももに一言。





infection  ~YooSu~
「まだ土産物紹介が残ってるんだよ~ん♪」



と言うことで、明日はももからの萌える土産物紹介でーすヽ(゜▽、゜)ノ←まだ、ももを弄れる♪




もも~♪



ちぅ(^ε^)




また明日ーヾ(@^▽^@)ノ