このミュージカルなら見ていいな←
でも絡みはユンジェ、ユスで
←我儘
さてさて、皆様。
暑いですね。←こればっかり
あまりの蒸し暑さに、
と叫びながら台所を漁るじゅんじゅんo(_ _)o
と、前にみきらぶからもらった、
がありました。
料理にはそう大量に使わないけど、サイダーで割って飲めばユスジュースじゃない♪と思ってさっそくお買い物。←こういう時だけ腰が軽い
これを作るためにサイダーを買ってきました。←めちゃくちゃ美味かった
で、サイダーだけで済むはずも無く、
新たなユス菌までゲットして帰ってきました。
そんなじゅんじゅん、珍しく食べたいものが出来まして、
「ええっと、ナニ?生クリーム?そんなものはじゅんじゅんのユス菌でカバーよ」
と適当に作っちゃいました(^_^)v
じゅんじゅんの作ったものとは、
じゃがいもの冷製スープですね(・∀・)
junjunさんに頂いたじゃがいもでチャレンジ♪
適当に作ったわりには素材のおかげでとっても美味しかった。
そして、鶏肉ラブのじゅんじゅん。
揚げ物は暑いので、
上に乗せる野菜がなかったのでパク枝豆を飾ってみました。
で、本当に食べたかったのがこちら。
作り方はとっても簡単♪
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←
うわーん、食べたくせにー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。←何故斬る
「食べ物は食べるためにある。じゅんじゅんは斬るためにある」
違うヾ(。`Д´。)ノ
まったく食べてるときだけおとなしいんだから(-з-)
「人聞きの悪いこと言わないで」
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←食べてるときもうるさかった
この「だし」
山形の郷土料理らしいですね(・∀・)
この時期になると食べたくなるんですよ。
だってこれ本当に一切火を使わずに、
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)←もういいってば!
材料はなす、きゅうり、みょうが、青じそ、昆布を醤油、みりん、水と混ぜるだけ。
すぐ食べても美味しいけど、2~3日は冷蔵庫で保存できるのでしばらくたった方が味が染み込んで美味しいと思います。
この「だし」をこうやって、
うーん、何だかどこぞの天使ブログみたいだぞヽ(゚◇゚ )ノ
こんなに料理したので、
「じゅんじゅんさん、ちょっと火を使ったくらいで倒れないで下さい」
「暑いんだもん」
皆様。
暑さに負けない体を作るためにもりもり食べましょう\(^_^)/














