「それで、じゅんじゅんさん、いつから腐ペンを?」
「神代の昔からです♪ハニ~
見てる?」
ユンジェが全国に「僕達夫婦です♪」的映像を振り撒いた「腐」に優しい昼間の生放送にいよいよじゅんじゅん出演か\(^_^)/
このサジンのユチョンがパク・タ○リに見えるじゅんじゅんはなんと!!!!!
「おおっ!なかなかいいものを持ってるじゃないか」
朝まで生物中継に出演ヽ(゜▽、゜)ノ←ユス菌TV
なのりんとずっと腐話をしている夢を見てました(≧▽≦)←あれだけ話してまだ足りない
かなり濃いなのりん菌に侵されつつ、昨日の続きにイキたいと思います:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
さて、太宰府に着いたのはちょうどお昼時、そこでランチタイム♪
筆を浸して食べるんだよmayuちゃま(≧▽≦)←ハニ~、指導よろしく!
なのりんは確か「山かけそば」
山のようにかけるんだパク蕎麦です(・ω・)b←無理矢理
そして、お約束♪
なのりん、大満足(^∇^)
冷凍の梅ヶ枝餅は食べたことがあったそうですが、焼きたては初めてだったのでとっても喜んでくれました(・∀・)←なのりん、早くまた食べにおいで
そして、蕎麦と梅ヶ枝餅を食べながら、
そして、食べ終わってからも、
ここで鯛国オ腐会ツアー終了かと思いました(^ε^)♪←それでも良かったかも
でもせっかくはるばる鯛国まで来てくれたんだからと重い腰を上げ、天満宮にお参りすることに。
某国の修学旅行なのか、小学生?中学生?くらいの集団が居てガン見してトン並みを探しましたが、
まあ、小学生じゃまだ無理ね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
しかし、某国写真撮影するとき、ほとんどの女子が完璧にポージングして撮っているのには驚きでした←アイドルみたいだった
で、お参り。
頼むことはユスだけなのでとっとと終了(・ω・)b
この後は、裏の方に回って←裏好き
サスペンスの舞台につかわれるようなおどろおどろしいところになのりんを連れ込むと、
「じゅんじゅんさん、青○ンはやばいです」←
て、ことにはなりませんでした(・ω・)b←ちっ
そして、なのりんならば耐えられると判断したじゅんじゅん、
誘ったその場所とは!
ここにはあれがあるんです!
立派な、立派な、ユチョンの、
パクマグナムストーンがヽ(゜▽、゜)ノ
そして、鎮座ましますパク様にご対面!
「でしょでしょ」
なのりん、パクマグナムストーンの周りをうろうろ。
と言うことで、なのりんが執着したパクマグナムストーン見学ツアーに参加したい方はユス菌研究社までお気軽にお問い合わせ下さいヽ(゚◇゚ )ノ←商売
で、ここでハイビジョンよりももっと美しいスーパーハイビジョンシアターなるところで15分ほどのフィルム上映を見ました。
席についた2人は!
続く←
一日目も終わらない・・・
一体どれだけ腐れてたんだ自分←
まだまだ付き合ってねーヾ(@^(∞)^@)ノ




















