KARATEKA | もっとも北の盆地(くに)から

もっとも北の盆地(くに)から

トイカメラ「VISTAQUEST VQ1015R2」を好きなときに好きなように使う撮影日記
あと、写真以上に本文が語りすぎなのは「仕様です」

■2012年2月26日


作曲:まりん(砂原良徳)
語り:熊倉一雄


電気グルーヴ 3枚目のアルバムだったからなあ。
4枚目以降の曲と比べると、「まりん、無理してたのかなあこの曲作るのに」と思ったり思わなかったり。


さて。
昔の勤め先の方経由で、護身空手教室を見学に行ってきました。
とにかく再就職するにも、体がもたんと思ったため、高いお金払ってお風呂だけ入りに行ってたスポーツジムをやめ、こちらに鞍替えしようかなあと。

最近の体力の落ち方は半端じゃないです。
お腹にチャンピオンベルト並の脂肪を蓄え、両足はそれを支えられないくらい細くなってしまい、ホントに歩くのも一苦労です。

数ヶ月前まではそんな事柄も「デブネタ」で片付けられたのですが、最近はたまに死の危険すら感じます。
一応、ゴミ捨て、洗濯といった家事は出来るんですが、食欲が激減したため、ほとんど台所に立って料理することもなくなりました。
今では米だけ炊いて、コンビニにある100円で売ってる一品おかずで食べてる状態です。
あとこの食欲もおかしなもので、「腹は減ってるのに腹が張ってて食べたくない」という日々が続いています。
最近は1日1食コースも平気になりました。昼に街中へ出たときなんかに蕎麦屋などで外食もたまにはするのですが、それオンリーで翌朝まで持つことがあります。


で、何の話でしたっけ。
ああそうそう、空手教室見学。
準備体操だけは参加してみてるんですが、これだけでゼェゼェ言います。
今日なんか師範(先生?)に「顔、真っ白だけど大丈夫?」と心配されました。
あと、抗鬱剤や心臓の薬等々である意味薬漬けになってる話もしたんですが、急速に太った時期の不摂生に拍車をかけてるんじゃないだろうかという話まで出てきました。

ちなみに師範、パッと見40台半ばに見える人なんですが、来月還暦だそうです。
さらに、師範も私と同じく先天性の心臓病を患っており、医師から「もって150日」と言われた人だったそうですが、空手教室最年長で師範やってていちばん動きのキレがいいです。

そういう人がいるのであれば、護身空手そのものにはあまり興味はまだないんですが、その人の下で空手習ったり、お話を聞いたりするのは(いまはこっちがメイン)悪いことじゃないなと思いながら、アパート最寄のバス停まで死にそうな形相で歩いてバスに揺られてまた来週も通おうかと思います。


さてそんな話の流れをぶった切る今日というか今夜の1枚は

◆国道40号線 大除雪大会の図
もっとも北の盆地(くに)から-はたらくくるま コンビニ編


レンタカーであることを表す「わ」ナンバーだったんで、ナンバーにモザイク入れなくてもいいかなと思ったんですが、まあとりあえず。

昔の勤め先の方に送っていただいたあとに「腹減ったー」と思ってコンビニまで(これもゼェゼェ言いながら)パン買いに行ったときの1枚。

しかしコンビニから帰ってみたらあら不思議。
空腹感はあるんですが、ええ、膨満感がまた頭角を現し始めて明日の朝ごはん決定ですよ。
ヘタすりゃ昼ごはんかも。